お昼の視察 de 恵比寿 <バーガーマニア恵比寿> | 好きなことを好きなだけ

好きなことを好きなだけ



髑髏好きの小生が日々の思いつき、感動、徒然などを 
ハンバーガーや、美味しく食べた物などを添えてお送りします   
まだまだ若輩者ですが、どうぞ宜しくお願いいたします

ある日のお昼時は、ふらっと恵比寿まで

この日は数年ぶりのバーガー勉強会を開催


そんなお昼にハンバーガーのお話です


ということで、何時ものお店の店長さんと恵比寿まで

先ずはビールにも強い、このお店から始めましたよ



BM1

「バーガーマニア恵比寿」

白金店を本店として、続々と店舗数を増やしている此方

恵比寿店は、クラフトビールにも力を入れているんです


次はサンドウィッチ専門店もオープンするみたい

いやぁ手広く、着々と伸びていますねぇ 素晴らしい



BM2


白金店、広尾店共に通常オーダー体験済み

此方の恵比寿店はイベントしか来てなかったので丁度好かった


サラリとしたサービスは、白金店同様「マニア」スタイルだなぁ

なんて、白金店で感じたのを思い出したり


これは、マニアだけでなく、グレートバーガー系もそう


まぁ悪くはないと思うのですが、よくもないかな 個人的には

過剰な笑顔や丁寧さは要らないですが、もう少し朗らかだと好いなぁ



まぁそれはそれ、そういうお店なんだ というのは織り込み済み





BM3


そんなわけで、お昼とはいえ先ずはコレからチェック

この日は日本製のものが4種、アメリカ製が2種のラインナップ


これから後もありますのでね、軽めにしときました



BM4


「ノースアイランド ピルスナー ハーフ」

そういえば最近飲んでないなぁ と北海道はノースさんから

こうして、小さめサイズから注文できるのも有難いですよね


というこちらは、ふわっと香るフローラル感が少々

口当たりはドライですっきり、ですがしっかり苦い いやぁ苦い

いや、IPAとかとは違うんですよ、でもピルスでこれは苦い


へぇ、ピルスでもやっぱりこういう感じなんだなぁ なんて変に納得

流石のノースさん、と言った感じで特徴がよく出てますよ



で、お久しぶりのバーガーマニア そしたらコレでしょう




BM5


「チェリーバーガー」

ランチセットなので、ポテトにココットサラダは標準装備

ポテトは可もなく不可もなく、な特段変わりはないもの


そんなオプションの中でもキラリ!


ココットサラダは、どうだぁっ!! と言わんばかりの詰まり具合

引き出すのが難しい程にギュッと詰まってますよ スゴい!


そんなココットなのにたっぷり野菜はちゃんとフレッシュ

コブドレッシングの様な、サウザン系の好いコックリ味



BM6


そうそう、サラダに気を取られちゃいましたが

本題はバーガーですよ、ハンバーガー!


此方のお店のフラッグシップ、と言っても過言ではないと思います

だって、フルーツを使ったバーガーの先駆けって多分此方かと


勿論他のお店でも、アップルやパイン等の定番系はあります

そんな定番系から外れ、他のフルーツをここまで巧みに合わせる事

そして、そもそものベースが美味しく、昇華させている事が重要


そう考えると、やっぱりバーガーマニアが筆頭かと


なんて薀蓄はもうどうでもいいのです、早速と頂きまして 納得満足

いやぁやっぱりお上手! 甘酸っぱコックリ のコントラストと融合感


チェリーの甘さ、酸味、これがクリームチーズと抜群の相性

これは、そもそも一緒に食べますのでね、納得なんです

ですけれど、肉の塩っ気と、旨みがより引き立つんですよねぇ


肉に酸味のあるソースは合わせますが、チーズが入っても尚美味しい


クリームチーズならではの、臭みないコク感がキーワード

肉とチェリーの美味しさに、コク感が増してます いやぁ素敵




そうしてこうして、久しぶりに頂いたチェリーバーガーはやっぱり美味しい

安定の貫録ある一品でして、満足の1バーガー目で好い滑り出し



さぁさぁお次はどこ行こう!? なんて気分好くお店を後にするのでした










と、そうそう そのちょっと前の日にも実は伺ってたり








BM7


夜は夜でとっても好い雰囲気、席数はテラス的な席が数席

店内厨房前と、奥にテーブル席が数卓と、結構広め


店内のインテリアは、ナチュラルでシンプル

洗練されたお洒落な空間でして、居心地も良好


夜はバー的な印象でして、グッと落ちつけた光量

しっとり楽しむのにも全然OK、そんな大人バーガー屋さんに



BM8


という夜のバータイム的な利用で、ちょっとテラス席で1杯

そんな使い方も、ビールが色々あるのでアリな感じ



というわけで、この日頂いたのはコチラ




BM9


「鬼伝説 金鬼ペールエール」

わかさいも本舗なる、お菓子屋さん発祥のブリュワリーさん

クラフトビール飲み始めの頃から大好きなコチラを久しぶりに


頂けば、やっぱり美味しい、とっても綺麗


ペールエールなのですが、兎に角バランスが素晴らしいんです

香りの立ち方、モルトの穏やかな効き、余韻の心地好い苦味と香り


いやぁ美味しい、本当に美味しい


久しぶりに飲んでも、やっぱり抜群に美味しいやぁ

なんて飲めば満足、納得の1杯でしてホクホク顔です




そんな感じで、夜のちょっと立ち寄りビアバー的な利用

色んなシーンで使い易い感じでして、好いお店だわぁ なんて


久しぶりのビールにすっかり満足した夜なのでした





BM10


落ちついた印象がたっぷり、ゆっくり寛げる雰囲気が素敵ですよ





こちらからはメニューの紹介になります


BM11

メニューはランチメニューの他にも豊富


BM14


メニューの大筋は各店共通のようでして、注意書きで各店舗毎に違い

にしても、バーガーのみならず、サンドウィッチ等々種類は豊富


BM13


サイドメニューも、ビールに力を入れているのも納得

おつまみ系だってちゃぁんと充実していますよ


BM15


御飯ものだってちゃんと、ってこういう事があるんですよ

「バーガーなんて大口開けられない」 なんて人も安心、安心

最近は女性だけでなく、男性にも居るみたいですねぇ 。 。 。


BM16


そうそう、此方のお店ってパンケーキも力を入れていて

それに合わせてカフェメニューにも相当な本腰入れ


コーヒー豆から、挽き方、淹れ方にも拘り十二分


ただのバーガー屋さんじゃないんだぜ! って意気がひしひしと

これからも、色んな意味で頑張ってほしいなぁ と応援したいお店です