赤羽0次会 de 赤羽 <丸健水産> | 好きなことを好きなだけ

好きなことを好きなだけ



髑髏好きの小生が日々の思いつき、感動、徒然などを 
ハンバーガーや、美味しく食べた物などを添えてお送りします   
まだまだ若輩者ですが、どうぞ宜しくお願いいたします

ある日の夕暮れ過ぎは、赤羽飲みにお出掛け

赤羽に行くなら、ちょっと先に飲んじゃいたいなぁ なんて


そんな赤羽で0次会、のお話です


向かったのは赤羽東口からすぐ、赤羽小学校そば

アーケード下のある商店街が目的地です




丸健1


「丸健水産」

おでんだね屋さんの軒先で飲めちゃう、嬉しい立飲みコーナー

何時ものお店の常連仲間が行っていて、とっても気になっていたお店


早めの訪店で、お客さん一杯になる前に辿り着けてほっと



丸健2


此方のお店のシステムは、おでんをチョイスする所から始まり

おでんを持って、お姉さんに案内された場所が自分のスペース


店主さんがおでんをよそうのですが、手際よくきびきびと、正に職人技!

それでいて、よく席の状況やお客さんの動きまで、気配り目配りバッチリ

こういうお店には、素敵なデキル働くお父さんが居るのも魅力ですね



ではっと、自分が選んだおでんはコチラ




丸健3


「スタミナ揚・大根・厚揚・蒟蒻」 (奥左から右)

お値段はパチリ忘れましたが、オススメを含めてチョイス


スタミナ揚げは具沢山のがんもどきに似たもので、旨みたっぷり

中には肉系の旨みも感じるので、何かしらはいるのでしょうね 美味しい


定番の大根や厚揚はしっかり味が染みて、安定の美味しさでほっこり


蒟蒻さんは見た目よりもしっかり味が染みてて、それにも驚き 好いなぁ なんて


それもこれも、美味しく頂けるのはこのおでん出汁が美味しいこと

えぐみの無い鰹出汁と、やさしい極僅かな甘味、醤油の角の無い塩味

その強すぎない、味に飽きの来ないバランス感が好いんでしょうね



という美味しいおでんに合わせたのはコチラ




丸健4


「丸眞正宗」

所謂日本酒ワンカップですね、こちらは冷やで頂きました

店頭には常温、頼めば燗にもしてくれるみたいですよ


冷やにする事で、日本酒らしい甘みもありながらスルスルと入ります


で、普段は最初から日本酒ってのはないんですけどね

だってだって、こんな素敵なことが出来ちゃうんですから




丸健5


「出汁割」

半分から2/3程飲んだなら、店主さんの前の行列を割り込み

「出汁割お願いします」 の一言で、店主さんから 「あいよっ!」 てやりとり


よく聞くのは焼酎の出汁割り、でもこちらは日本酒


はてさて、如何なものか、と頂けばなるほど納得こりゃうんまい

日本酒の甘味と、出汁の風味が絶妙に合いますよ


更には、最後に振られた七味の風味がまた好い


ピリッとしながら、心地好い香味を熱で上げてくれます

アルコール度数も割る分かなり減るので、それもまた飲み易くって素敵


ほっこり、お腹から温まる、美味しいお酒ですよ

これからの寒さが身に沁みる時期に是非とも飲みたいもの




丸健6


「スジ・はんぺん」

こちらもお店名物のもの、最初にオーダー忘れまして

後程来たお仲間に頼んでの注文


この2品だけは、最初に盛られず、後会計&後から別皿提供

煮え加減と、はんぺんは注文後に煮込むからみたいですね


頂いてみれば、これも納得の看板商品


筋は旨みを残しながら、ホロリ部分とギュッとした繊維部分

お酒のアテには最高でして、これは是非とも食べたいもの


でもって、はんぺんもうんまい


トロっとほふほふ!魚の旨みがしっかり感じられる好いはんぺん

これまたマスト!な逸品でして、食べられて満足です




そうしてこうして、赤羽飲みの0次会はおでんだね屋さんで立飲み

お安いながらも接客はキビっと爽やか、粋な感じが十二分

お姉さんも長居しちゃったのに、また来てね なんて嬉しい一言


こうした何とも言えないやりとりがまた好いなぁ と沁々


好いお店には好いお客、他のお客さんもスタイルをよく理解していて

ちゃちゃっと食べて、すっと飲んで、シャキッと帰る


いやぁ好いお店ですわ なんてホクホク気分好くお店を後にするのでした







丸健水産おでん / 赤羽駅赤羽岩淵駅
夜総合点★★★★ 4.0




丸健7


これからの時期、赤羽で飲むならちょっと早めに此方で1杯

心もお腹も温めて、準備万端で飲みに向かいたいですね