博多の名物 de 博多祗園 <うどん平> | 好きなことを好きなだけ

好きなことを好きなだけ



髑髏好きの小生が日々の思いつき、感動、徒然などを 
ハンバーガーや、美味しく食べた物などを添えてお送りします   
まだまだ若輩者ですが、どうぞ宜しくお願いいたします

ある日のお昼時は、用事で遠征中の博多でのこと

ちょっと時間も取れるし、どうせなら名物料理をお昼にしよう


という、博多名物料理をお昼ご飯にしました というお話です


向かった目的地は博多駅近く祗園周辺

勉強会の会場である、国際会議場から祗園へふらりお散歩




博多9

「うどん平」

博多駅の方がやや近いようですが、祗園からもそう遠くない場所

オフィス街の裏通りにありながら、お昼時は行列が絶えない様子


そんなところからも人気が伺えて、名物料理にワクワクと


到着は12時過ぎ頃、結構な並びで10人弱くらい

それでも回転は速いので、20分は待たなかった位


わくわくしながらお店に入りまして、カウンターへご案内



平1

卓上には柚子胡椒と一味、お水のピッチャーがどんっと


店内厨房では4人掛かりで、饂飩を茹でて洗って、揚げて盛り付けて

と大忙しのフル回転! その手際の良さと、湧きあがる湯気に活気


店内はぎゅぅっとみんなが詰めて、一心不乱に饂飩を啜る姿

美味しいものと、このお店のスタイルでしょうね、なんだか素敵



注文をしまして10分もしないうちにお料理が到着

このスピード感も何とも言えず、忙しい人にも有り難い感じ



平2


「海老牛蒡天うどん」

海老は仕入れで入らない時もあるのだとか

また、仕入れがあっても人気ですぐ無くなっちゃうとか


この日は入店遅めでしたが、運よくまだ海老が残っていまして

それならそれなら、と迷わずコチラをオーダー


まぁなんせ博多に好く訪れる方のオススメでしたしね



平3


海老天は甘エビ位のサイズで、3尾が丸ごとカラリ!

牛蒡天は厚めの斜め切りのものが、ヒラリと揚がったもの


どちらも程良く化粧衣しているので、少し浮く油がまた好い感じ


平4

折角なので、付け合せにかしわおにぎりも一緒に


こちらは鶏肉の旨みと、野菜の甘味が調和するやさしい炊き加減

饂飩のやさしいお出汁と一緒に頂くと、これがまた絶品の相性!



平5

さぁさぁお目当ての、名物博多うどん、ワクワクしちゃいますよ



あっつあつの湯気と共に  ズゾゾっと。。。



モチッとした弾力と共に、柔らかな歯通り

やわいのかなぁ と思うといやいや違うんです


太めの麺の芯には、程良く弾力が残って好い歯応え

モチッとしながらも柔らかで、それでもコシの様な感覚


そして、その柔らかさが何とも言えない、滑らかな喉越し



おぉっ!こりゃぁうんまいや!!!



と東京で食べた物ですが、讃岐うどんに感じた感動ともまた違うもの

そして、柔らかでも美味しい京都うどんにもない、独特の美味しさ



そして麺も勿論美味しいのですが、何よりうれしいのは出汁の味わい


いりこのやさしい風味は、塩味も控えめで風味良好な優雅なもの

卓上の柚子胡椒や一味で、塩味や風味を調節するのもまた一興


なるほどなるほど、このバランス感たるや絶品、名物たるわけだ!


なんて勝手に納得しちゃいますよ、いや本当に



そんな至福の時間を感じながら、時に牛蒡天、時に海老天

なんておかず替わりに、饂飩の傍らにパクリ、これがまた好い


適度な油分や、その素材の風味がなんともかんとも好く合うんです




気付けばあっという間に、啜る、啜る、グイグイお出汁も飲んじゃう

あんまりにも美味しくって、一気に食べ終えちゃいました



そうしてこうして、美味しい博多うどんに大満足

麺にお出汁に、素敵な味わいでこりゃ好いや 


なんて美味しい饂飩でとっても御機嫌!気分好くお店を後にするのでした






うどん平うどん / 祇園駅博多駅中洲川端駅
昼総合点★★★★ 4.5






こちらからはメニューの紹介になります

平6

またそのお値段のリーズナブルさが素晴らしい!

近所にあったら絶対通いたい、そんな素敵なお店でした


いやぁ美味しかった、また食べたいなぁ