トラベラーズノート用のリフィル | 浮世のスケッチブック

トラベラーズノート用のリフィル

 今日も最近買った文房具の紹介記事です。


 前回、前々回と今年の誕生日に買ったトラベラーズノートとそれ用の筆記具の記事を書きました。


トラベラーズノート パスポートサイズ

トラベラーズノート用の筆記具 フリクションボール3etc


今回は「トラベラーズノート」用に買ったリフィルを紹介します。

まず最初は「トラベラーズノート パスポートサイズ リフィル ジッパー」です。


ビニル製の「ジッパーケース」です。



梱包から出したところです。



小物とか入れられるジッパーケースとポケットの組合わせです。



「トラベラーズノート」のカバーのゴム紐に挟みます。


次は「トラベラーズノート パスポートサイズ リフィル クラフトファイル」です。


パッケージの外観です。



紙の風合いは良い感じです。



色々なモノを挟めるファイルです。



先程のジッパーケースの上に挟みます。



最後に先日紹介したMDペーパーの無地のノートを挟みます。


次に紹介するのは「連結バンド」です。

リフィルを追加する時に使う輪ゴムです。



「連結バンド」のパッケージです。



パッケージから出すとこんな感じです。




このゴムでノート同士を挟んでリフィルを追加します。


近所のディスカントストアの文具コーナーでB7サイズのノートを見つけました。


B7サイズでパスポートサイズにぴったりの大きさでした。



横罫ノートでページにミシン目がついています。



先程の「連結バンド」で挟んでみました。



でも、このノートは中綴じ製本でないので、ゴムを挟んでつなげても納まりが良くありません。
中綴じ製本では中央に綴じ部があるのでゴムの納まりが良いのですが、無線綴じのノートなので、ゴムの挟めるスペースががないので、納まりが良くありません。
ノートがカバーから飛び出してしまった。


なので、このノートは外してしまいました。


やはり純正のリフィルの組み合わせだと納まりが良いです。
暫くはこの組合せで使いました。


これ以外にも色々なモノを買って来て試しています。

このような文房具は単価がそれ程高くないのでついつい色々買ってしまいます。

買って来て試してみて使えなかったモノがあります。

これも使えなかったノートです。

セブンイレブンのセブンライフスタイルというブランドの糸とじノート(S)と言うノートです。
B7より少し大きいのは分かっていましたが、何とか使えるかと思い買ってみました。
中綴じ製本なので「連結バンド」の納まりは良いのですが、サイズが少し大き過ぎました。
カバーからノートが微妙にはみ出してしまいます。
残念ながら諦めてました。

「トラベラーズノート パスポートサイズ」を3ヶ月近く使って今はまた使い方が変わっています。
その使い方また後日、紹介します。


(記事の一部にアフィリエイトの紹介がありますが、著作権に問題ない商品画像を使う為に利用しているだけです。お奨めの商品でも何でもありません。)


トラベラーズノート traveler’s notebook パスポートサイズ リフィル ジッパ.../デザインフィル

¥389
Amazon.co.jp


トラベラーズノート traveler’s notebook パスポートサイズ リフィル クラフ.../デザインフィル

¥価格不明
Amazon.co.jp


トラベラーズノート パスポートサイズ リフィル MD用紙【無罫】 14325-006/ミドリ/デザインフィル

¥価格不明
Amazon.co.jp


トラベラーズノート パスポートサイズ リフィル 結束バンド 14335-006/ミドリ/デザインフィル

¥価格不明
Amazon.co.jp


ナカバヤシ プチノート・A7 ノS-12-3(スカイ)/ナカバヤシ

¥価格不明
Amazon.co.jp