はい!髪、切りました。

大矢真那です、
こんばんは。

photo:02



家庭教師を「カテキョ」
塾の講師を「ジュクコウ」
使うと、なんか慣れた女子大生っぽく感じます。



九州地方について
たくさん教えていただきました。


ありがとうございました。

一言コメント

☆しろくま、知らずに美味しくいただいてました。
名古屋で普通に売ってます。

☆きしめんにきな粉?
美味しそうじゃありませんか。食べたい…

☆南蛮の作り方が発祥ってことですか?
今や全国で食べますよね。全国制覇―SKEもそうならなきゃ、です。

☆熊本の天草大王がツボにはまってしまい、あれ以来、面白ネーミングが出ると比較してしまいます。
しかも1メートル位まで育つって本当の話ですか?
それは怖い!

☆世界一小さいみかんが、どれ位小さいかイメージ浮かばない。
鏡餅の上に飾る「だいだい」くらい?
剥きにくそうです。

☆天照大神を「てんてるだいじんって読まないでね」と言われてから、てんてるだいじんとしか読めなくなった私です。

☆火山灰の石鹸をCMで見ます。
生活には大変そうですね。
暮らしの中から聞かせてもらえた言葉でした。

☆宮崎県で認知されれば全国区―深い言葉です。
テレビのチャンネルが2つ。
名古屋に暮らし、東も西も情報の入る暮らしをしていると、やっぱり日本は広いんだ、と改めて思うし、知ることで日本列島への知識や距離感が変化していきます。ありがたいです。


沖縄県は別枠で。


♪告知です。
CBCラジオ
「観覧車へようこそ」
ホームページでさわこちゃんと二人
「観覧車でふたりごと」
二人でおしゃべりしていますので、立ち寄って下さいね。

明後日くらいから、いよいよ地元中部地方です。

ところが、全県行ってないんです。

愛知県、どこまでご紹介できるでしょうか。


では、すき焼き食べて
ほっかほかの私から

ほっかほかパウダー届けます。

食後の熱、熱煎茶が
今夜も美味しい夜です。

誰のお布団も
みなあったかでありますように

おやすみなさい☆ミ


おやすみなさい画像は
せーらから逃げる私。笑

photo:01