じつに久しぶりの愛媛

 

父と七回忌、祖母の三回忌、そして菅原家の墓参りに久しぶりに愛媛に家族で行ってきました。

 

愛媛は生憎の曇りがちで鎌倉より寒い!

 

松山城下の三宝寺で法事を済ませ道後温泉へ。

道後温泉本館は残念ながら大規模修繕により囲いで目隠しされ観えませんでした。

 

 

一泊目は道後温泉付近のホテル。二日目は内小町→大洲へと移動。

 

 

内小町の内子座。数少ない現存する木造劇場。

大正天皇即位を記念して建造された由緒ある劇場で、最近でも海老蔵さんや森山未來さんの演舞の公演がありました。

 

 

母方の祖母ゆかりの地の大洲へ。そして大好きな臥龍山荘。桂離宮とは違い、空間を体感できる数寄屋建築の最高峰だと思います。

 

この良さは子供達にはまだまだわからないと思いますが少しでも記憶に残れば嬉しいですね。

 

 

河辺ふるさとの宿で宿泊。写真にある離れの才谷屋でまるごと一軒宿泊の古民家宿泊体験!

 

 

沢ガニが道路を何匹も横断。雲が多い山の天気で満天の星空は観えませんでしたが川魚の女神といわれるアマゴの塩焼きでもてなされ大満足でした。

 

 

三日目は河辺から峠越えして一気に瀬戸内海まで。父が学生時代に泳ぎに来ていた梅津寺でしばし海と戯れました。

 

子供たちはここが一番楽しかったようです。湘南育ちなので躊躇なく裸足で海へ。

 

 

そして王道の松山城へ。

 

 

天守閣に登りました。下の子を片腕で抱っこで急階段をよじ登り無事到着。

 

 

西に瀬戸内海と東に石鎚山を眺め、松山市内を一望できる松山城。素晴らしい木造の天守閣でした。

 

 

今回の旅で大活躍したレンタカー。日産セレナSハイブリッドハイウェイスターです。

 

初めてのミニバンでしたが大家族で乗るのにはとてもいいですね。愛媛を縦横無尽に走り回りました。