アインシュタインさんの名言・その3♪ | One Sceneのオブジェ ~出会う朝が 来ると信じていた~

One Sceneのオブジェ ~出会う朝が 来ると信じていた~

~いつか こんな ワンシーンのオブジェと 出会う朝が 来ると信じていた~

いろいろなことを思うままに綴るブログです。

 

今日は久しぶりに、名言シリーズでいってみましょうニコニコ

  

今日の名言は、もう言うまでもなく相対性理論で有名な

物理学者の、アルベルト・アインシュタインさんの言葉です音譜

   

 

そうですね、勉強すれば勉強するほど、いろいろな知識や

情報が得られて、身についていきますよね。

  

そして、あ~なるほど、そういうことかぁとか、

なるほど、これがこうでああなんだなとか、いろいろなことが

分かって新しいことも発見できたりもしますね。

  

そして、いろいろなことがわかるようになってくると、

もっと知りたいとかの欲求が出てくることも確かで、

  

おっしゃるように、気づけば気づくほどまた学びたくなるという

のもよくわかりますね。

   

 

ただ、ここからが問題で、いろいろと知りえた知識や情報も、

実際に何か行動を起こすときに役に立てるように、

  

勉強で知りえた知識や情報も、頭で知っているだけではなく、

それを実際の行動に移せて活かせないと意味がないわけ

です。

  

知っているということとできるということは違うというわけ

ですねニコニコ

 

  
学べば学ぶほど、 

自分が何も知らなかった事に気づく。

                     

気づけば気づくほどまた学びたくなる。

   

- アルベルト・アインシュタイン -

      


 

ペタしてね