さてさて、合羽橋。


お店をするようになってからはよく通っています。

途中お気に入りのお店おもあって、

必ず寄るところも。


お菓子作りの道具、容器などもかなり買い込んでます。


お友達に小さなパウンド型を頼まれたので、

お菓子の道具屋さんをあちこち廻りました。

それぞれのお店で微妙に大きさやお値段が違うんです。

おしゃれな道具を見つけて何年か前にパウンド型を買ったのは

吉田菓子道具店でした。

もう1箇所のところのは深すぎて

火の通りに時間がかかるのでおススメできません。

掘り出し物をみつけたり、

楽しいですね。

そろそろ箸の替え時なのに、

ベトナムに行っていないので

ベトナムの箸がもう在庫切れ。

そこで今日は箸藤というところでこれなら許せる(お値段と見た目ね)物を

少し買ってみました。

お客様の反応を見て、

大丈夫だったら、買い足します。


中国茶の三宝園によってみたら

今日から土曜日までお休みでした。

おじさんに会えなくて残念!!

もうすぐ清明節だから、台湾に行ったかな?

奥さん台湾の人で、今台湾でお仕事しているからね。

帰ってくるときには清明節前の新茶持ってくるのかな。

来週行ってみよう!!


いつもと反対側の道をかなり歩いて見て

コマコマと買い物をして浅草に向かい歩数計を見ると1万歩とちょっと。


楽しく散歩してお買い物して1万歩はいいですね。

浅草に着いたの2時ちょっとだからそんなに時間もかかってないし、

今度あまり暑くならないうちにみんなでツアーしましょうね。


最終的に家まで歩いて1万3千歩。


よく歩いた一日でした。