先日ヒーリングに来てくださったお客様との話。


私がカフェを始めたり、

海外に出始めたのが

40歳過ぎてからだと話すと、

とても驚かれていました。

大丈夫40台はOKなんていっちゃって…


それまでの私は、家庭の中で満足していたし、

その中でちょっとお小遣いが稼げればよいと思って暮していたのです。

ある日を境にその生活は吹き飛びました。


その少し前から、

私は、香港にはまり年に1回か2回行くようになっていましたが、

ベトナムに1人で行ったりすることなど夢にも考えていなかった。

同じ斗宿のある香港スターを知ってから

どんどん変わって行ったような気がする。


そして、あの日は1999年8月の初め。

夫と待ち合わせをして外で夕飯する予定でした。

食べ始めたところで夫が、「会社辞めてきたから」というんですね。

一瞬箸が止まりましたよ。

そして、「そうなんだ…」

ま、何とかなるよね、と思っていたのでしょう。


子供がいてまだ教育費がかかるという状況ではないし、

次の仕事があるならいいじゃない、と思ってましたから。

夫はその後も辞めた会社に週3日行くことにはなっていて、

きちんと入るものもありましたから。


でもまだ働き盛りだし、

週3日でどうする!!と思い

知り合いのところで空いている日は働かせてもらうことに話をつけて、

私も一緒に行って仕事をしました。

順調にその仕事を継いでいけるのかなと思った頃に、

一緒にやれない、とそこの方に言われ、

急遽、建築業を営む友達に相談して、

自宅でお店をしようということになりました。


なんで急にお店なんだろう。

その年に小さなカフェを始めた人と知り合ったからなのかな。

今だから言えますが、

他人に食べ物を作るなんてこと

したことなかったですからね、私。


ハーブ教室を月に2~3箇所近所の公民館と

ハーブスクールの仕事で、NHK学園その他数箇所、

だいたいが料理かクラフトを担当していただけで、

何の修行もしていなくて

お店出しちゃったんですよ(爆)

なんと無鉄砲な。


ここまででベトナム3回行っています。

1998年12月 1人でベトナムホーチミンへ5日間の旅。

2日間料理を習う

1999年10月 2回目は10日のうち8日間料理修業。

2000年2月 3回目も料理修業。

2000年4月21日 カフェ クレセント・シュマリオープン