高野山武将の墓 | 大田原家の墓 - 那須与一の末裔に仕えた大名! | 武るるん♪ 武将と城の旅。時々観光とグルメ(地図付き)
高野山の武将の墓めぐり、大田原家のお墓です。

人物名墓のある施設住所
大田原家高野山奥之院和歌山県伊都郡高野町高野山
誤字やリンク切れ等がございましたら、コメントにてお知らせくださいますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
スマホで地図が表示されない場合、一度前の記事に戻ってもらい再度次の記事を読み込みすると表示されるようです。
大田原家の墓は高野山奥之院にあります。
右地図は奥之院の弘法大師御廟をマークしてありますが、墓は一の橋から弘法大師御廟へと続く参道にあります。
くるまr高野山周辺には数か所の無料駐車場があります。

現在とは異なり、武将の墓は一つとは限りません。
ゆかりの地であったり、死亡した場所であったり、子孫が治めた地であったり、日本全国に墓が数箇所存在する武将も少なくありません。

高野山にも、理由は様々なようですが数多くの武将や藩主の墓があります。
一度にたくさんの武将の墓を見るならば、高野山がお薦めですよ。

那須与一の末裔に仕えた大田原家
大田原家(おおたわらけ)は、武蔵を領した安保家(あほけ。阿保とも)の末裔で、下野那須の大俵に居を構えたことから大俵(大田原)を名乗りました。
那須与一(なすのよいち)の末裔である那須家に仕えながら、那須家の同族争いに乗じて頭角を表し、ついには那須家を凌ぐほどの勢力となります。
両家の命運を分けたのは豊臣秀吉の北条征伐で、小田原参陣を拒んだ那須家は改易、参陣した大田原家は本領安堵の仕置きとなりました。(後に那須家は許され所領を与えられています)
関ヶ原では上杉の動きに備え、小山の家康の陣にも参じています。
戦後に加増を受け1万1千石となり大田原藩は明治まで続きます。


haka_kouyasan_ootawarake01
大田原家の墓。


高野山 奥之院 / 武将の墓一覧へ戻る
奥之院にある武将の墓一覧です。

ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
パクリはやめましょう!このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。まとめサイトとかもダメです!NEVERなんて論外です!この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!ズルしちゃだめですよ。© 2010-2018 siro-sengoku-bushou.