近所のスーパーで手頃な大きさのたけのこが、

米ぬか付きで売っていたので、さっそく購入。

新鮮なたけのこが食べられるのは、旬の今だけ。


茹で方は・・。大きな鍋にお水を入れて、

たけのこを外側の皮2枚くらいを外して、

穂先を包丁で斜めに切って。

米ぬかを入れて1時間くらい煮て、冷めるまでそのまま置けばOK。

皮を外してお水に入れて冷蔵庫で保存すれば2~3日は大丈夫です。


茹でる時に皮を全部外さないのがコツなのだそうです。

たけのこの皮の部分に柔らかくする成分が入っているそうなんです。

インターネットで調べると

茹で方も親切に書いてくださっているので、検索してみてくださいね。


今日は万能調味料、焼き肉のたれを使って炒め物を作りました。

淡泊なたけのこと焼き肉のたれはよく合います。

コクが出て、とってもおいしくなりますラブラブ


焼き肉のたれで☆豚肉と筍の炒め物


My Story

























☆材料 2人分☆

豚肉  100g

ゆでたけのこ 250g

焼き肉のたれ 大さじ3


☆作り方☆

①豚肉、たけのこは食べやすい大きさに切る。

②フライパンでゆでたけのこを水分がなくなるまでしっかり炒める。

③②をいったん取り出し、豚肉を炒め、軽く塩、胡椒する。

④②をフライパンに戻し、焼き肉のタレをからめて出来上がり。


ご飯にはもちろん、うどん、ラーメンの具にしてもおいしいですよ。

焼き肉のたれは1本あると、忙しい時にさっと味付けができるので便利ですよね。


今日使ったのはモランボン 焼き肉のたれ「まんてん

とってもかわいいパッケージ。


My Story





















このイラスト

ほのぼのしていて幸せになりますよね。


My Story

















香味野菜と果実の旨みがまろやか。

とってもおいしいラブラブ

このかわいいイラストが目印です。

ぜひチェックしてみてくださいね音譜


モニター参加中!