暑い日が続くと、ちょっと南国風のものを食べたくなります。

今日は便利なチュ-ブタイプのしょうがとナンプラーを少しだけ加えて

エスニック風のあえものを作ってみました。


小松菜のエスニック風あえもの


My Story



















☆材料 2人分☆

小松菜  1/2束

ピーナッツ 10粒くらい

A

砂糖 小さじ1

醤油 大さじ1

ハウス「特選本香り」生しょうが 小さじ1/4

ナンプラー  2~3滴


☆作り方☆

①小松菜は茹でて水にとり、水気を絞りって食べやすい大きさに切る。

②ピーナッツはすり鉢で細かくする。

③Aの調味料と①②を合わせて出来上がり。


My Story



















ピーナッツ、しょうが、ナンプラーの風味がエスニックな感じで暑い夏にはぴったりです。

しょうがは代謝を上げてくれるので、冷房で思いのほか冷えている体を温めてくれます。


ちょっとしたおつまみにもなるので、よかったら作ってみてくださいねラブラブ


ハウス「特選本香り」をつかった和風ねりスパイスコンテスト参加中