もう一気に全部出しちゃうか | 家庭を子どものBASEに 佐伯和也公式ブログ

家庭を子どものBASEに 佐伯和也公式ブログ

子どもが思う存分遊ぶ(ゲーム含む)ことで、知的好奇心が育ち、それが勉強にも繋がっていく

 

 

昨日、

 

「無料レポート、まずは第1弾」

 

なんて言ってたけど、小出しにするのもまどろっこしいし、そのうち出すの忘れそうな気がするから、覚えているうちに全部出しちゃいます(笑)

 

 

 

無料レポートっていうのは、僕のメルマガの過去ログをテーマごとに集めて1本のPDFファイルにしたものです。

 

本文だけでも、数十ページあり、かなりのボリュームです。

 

僕のブログやメルマガの文章量を楽しく読める人には、きっと喜んでもらえると思います。

 

 

 

無料でダウンロードできるし、しかも、ダウンロードしてくれた方には、さらに追加で、

 

「子どもの自立モデル ~前日譚~」

 

を読んでもらえます

 

 

 

僕の考え方は、一般的な子育ての考え方に比べると非常識な部類に入るんだけど、

 

「親が子どもに勉強をさせる」

 

っていう状態から、

 

「子どもが自分から勉強を始める」

 

っていう状態にシフトするなら、必須の考え方です。

 

 

 

「子どもが自分から勉強を始める」

 

っていう考え方はけっこう刺激的なようなので、その前振りとして、

 

「子どもの自立モデル ~前日譚~」

 

はかなり読みやすいし、スッと理解してもらえるんじゃないかなと思う。

 

 

 

無料レポートをダウンロードしてもらうと、入力してもらったメールアドレスに前日譚も配信します。

 

ぜひたくさん読んで、子どもの心のことやコミュニケーションのことを学んでほしいなと思います。

 

 

 

今ある無料レポートは、全部で5本です。

 

今のところダウンロード期限も無いので、いつでもダウンロードしてもらえます。

 

 

 

いつでもできるけど、先に言っておきます。

 

「あとでやろう、って思うと100%忘れます」

 

いや、ほんとに(笑)

 

 

 

「やりたいことをやろう」

 

って思ってても、それすらも忘れるんだから(笑)

 

 

 

なので、

 

「興味あるな」

 

と思ったら、とりあえず、ダウンロードしといてください。

 

 

 

なので、思い立ったら即行動がオススメです。

 

「あとで」

 

ってやらない。

 

 

 

分量は多いから、少しずつ読んでもらえればいいかなーと思います。

 

それでは、どうぞ!

 

【無料レポート】ゲーム好きな子どもをゲーム依存にさせない関わり方

 

【無料レポート】子どもが自分から勉強を始める親のコミュニケーション

 

【無料レポート】あらゆる自分を認めて自己受容する方法教えます!

 

【無料レポート】子どもの反抗期を正しく理解するための本

 

【無料レポート】子どもが不登校になっても落ち込まない考え方

 

※メールに届きますが、メールが届かない場合は、アドレス間違ってるか、迷惑メールフィルタに弾かれているかなので、別のメールアドレスで登録してみてください(Gmailがオススメ)

迷惑メールフォルダもチェックしてみて

 

※「info@parents-children-base.com」のメールで受信許可設定をしておいてね

 

※ダウンロードすると、「子どもの自立モデル ~前日譚~」も届くようになります(全12話)