子どもが嫌がった時は、その論理に乗っかってみる | 家庭を子どものBASEに 佐伯和也公式ブログ

家庭を子どものBASEに 佐伯和也公式ブログ

子どもが思う存分遊ぶ(ゲーム含む)ことで、知的好奇心が育ち、それが勉強にも繋がっていく

知人がおもしろいことを書いていたので、シェア!
 
2歳の息子さんが
 
「ご飯、食べない!」
 
って言いだした時の対応が神ってます。

 
 
 
 
ちょいと、僕なりの解説もここに書いておこうかな、と思います。
 
 
 
僕は、教育や子育ての目指すべきところは、
 
『自立』
 
だと思っています。
 
自立とは、
 
「自分の人生の選択を、自分で選んでいる状態」
 
のことを言います。
 
つまり、責任を取れる範囲において、完全に自由になる、っていうこと。
 
 
 
こう考えると、子どもが
 
「ご飯、食べない!」
 
って言うことも、ご飯を食べることを放棄することも、子どもの自由なんです。
 
 
 
さらに、親も同じように、責任を取れる範囲において、自由なのだから、子どもが権利を放棄して、誰のものでもなくなったご飯を食べることもOKですよね。
 
親も、子どもも、自由な存在だからこそ、
 
子ども「ご飯、食べない!」
 
親「じゃあ、パパが食べるね」
 
が成り立ちます。
 
 
 
もっと言えば、
 
親「じゃあ、パパが食べるね」
 
っていう関わり方は、その裏側に、
 
「あなたが、ご飯を食べないことも、私は認めています」
 
「あなたが、ご飯を食べない選択をすることもOKです」
 
っていうことも伝えているわけです。
 
 
 
子どもを認めてしまえば、子どもから反発は起こらないんです。
 
 
「子どもが反抗をするたった一つの理由」の記事にも書きましたが、子どもが反発する理由は、
 
「親が、子どもを強制しようとするから」
 
です。
 
 
 
言い換えれば、親が子どもを認めて、子どもの描いたストーリーに乗っかってしまえば、子どもは反発できなくなります。
 
親は、子どもの主張を認めていく。
 
そしたら、子ども自身は、自分がした主張の結末を体験することができます。
 
これをアドラー心理学では、『自然な結末』っていう言い方をします。
 
 
 
自分が選んだ行動によって、一体何が起こるのか。
 
子どもにその結末を体験させてあげることが、僕が『自律学習』って言っていることとも繋がります。
 
自律学習っていうのは、
 
・自分で考える
 
・自分で決める
 
・自分で行動する
 
・自分で結果の責任を取る
 
っていう体験学習のことです。
 
 
 
『自律学習』は、言い換えれば、「『自然な結末』を体験させてあげましょ」っていうこと
 
自分がご飯を食べないのであれば、他の人がそのご飯を食べる、っていう可能性があるんだ、っていうことを体験をもって学習することができます。
 
 
 
子どもが言葉を話し始めた時には、子どもなりの論理を持つようになります。
 
その論理をぶった切って、親が自分の論理を押し付けようとした時に、反発が起こります。
 
しかし、親が子どもの論理に従って、行動をしていけば、子どもが自分の選択のおかしさに気付いたりするんです。
 
しかも、親が子どもの論理に従うということは、
 
「あなたのことは、私は認めています」
 
というメッセージも同時に送れます。
 
 
 
あ、ちなみ、嫌味っぽく乗っかるんじゃなくて、
 
「あら、そうなの?じゃあ・・・」
 
みたいに軽い気持ちで、本気でやり切るつもりで乗っかってあげてください。
 
 
 
おもしろいやり取りだったので、冒頭の記事、ぜひ読んでみてね~。
 
 
 
 

★メルマガ登録はこちら★

「子どもが自分から勉強を始める親のコミュニケーション」

 

 

★ イベント情報 ★

◆大阪◆

 

○2017年3月11日(日)13:00~15:00@門真(門真市後援)

「子どもはみんな天才だ!」

第一部:佐伯和也 基調講演「子どもの可能性を広げよう」

第二部:パネルディスカッション「子どもの生きる力」

パネラー

  ・佐伯和也(プロコーチ)

  ・川村早余子(門真市立第7中学校PTA会長)

  ・実島直美(生涯学習センター長)

ファシリテーター

  ・なかたかおり(門真出身のソロアーティスト)

サポート

  ・門真市教育委員会教育センター代表

 

申込はこちら

 

 

 

 

 

◆北海道◆

 

○2017年2月4日(土)10:30~12:30(開場10:00)@十勝プラザ

「子どもを信じるために、親ができる最も大切なひとつのこと」

 

申込はこちら

 

○2017年2月4日(土)14:00~16:00(開場13:30)@十勝プラザ

「量子物理学講座 ~引き寄せの法則とは~」

 

申込はこちら

 

 

 

 

 

◆仙台◆

 

○2017年2月18日(土)10:30~12:30@PARM-CITY131

「子どもが自分から勉強するコミュニケーション 〜子どもの将来に一抹の不安を覚える方へ〜」

 

○2017年2月18日(土)17:00~19:00@PARM-CITY131

「量子物理学的引き寄せ講座 ~波動編~」

 

申込はこちら(両講座共通)