映画「わが母の記」紹介、3DS「デビルサマナー ソウルハッカーズ」発売、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★この記事の携帯用はこちら。



▼3DSの本体更新が配信開始

星のカービィ 夢の泉の物語 3Dクラシックス

さっそく更新を実施。
フォルダ作成は、iOSのようにソフト同士を重ねれば
勝手に作られるわけではなく、空白の部分で作るのだな。

また、カービィの周年プロジェクト第1弾である
「3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語」もダウンロード。
容量は456ブロック。
「ゼルダ」のように祝儀で無料を期待したがまぁ仕方ないか。
画面の両端が切れている上にキャラクターが小さいので
ちょこまかしていて目が疲れ易いような気が。
同じ3Dクラシックスの「パルテナの鏡」よりも小さく感じる。
アンバサダー特典でもらった「鏡の大迷宮」の方が遊び易かったり。



▼3DS「デビルサマナー ソウルハッカーズ」発売

3DS デビルサマナー ソウルハッカーズ
デビルサマナー ソウルハッカーズ

PSV「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」、3DS「世界樹の迷宮IV」と
夏に向けて話題作の続くアトラスから、懐かしの名作「ソウルハッカーズ」が復活決定。
ハードはニンテンドー3DSで、8月30日発売。価格は未定。
非常に高い評価を受けながら、1997年発売のセガサターン版、
1998年発売のプレイステーション版以降、一度も移植がなされなかった作品で
今回の復活に歓喜の声をあげているファンも多いのではないか。
サテライトによるOPアニメ、
寿美菜子、中井和哉、小野大輔、梶裕貴、斎藤千和ら声優陣によるフルボイス化、
ロード時間の短縮や戦闘時のアニメーションなど
細部にまでこだわった丁寧なリメイクが施されているとか。
また、硬派なマニアのために音声はON・OFFが選択可能となっている。


発売中■NDS:「真・女神転生 STRANGE JOURNEY アトラス・ベストコレクション」
発売中■3DS:「デビルサバイバー オーバークロック」

DS「STRANGE JOURNEY」で久しぶりに3DダンジョンRPGに
数十時間を費やしたが、「ソウルハッカーズ」と聞いて思わず反応。
7月5日には同じく3DSで「世界樹の迷宮IV 伝承の巨神」が発売されるので
3Dダンジョン好きは夏から秋にかけて潜伏三昧。


05月17日発売■PSP:「ペルソナ2 罰」
06月14日発売■PSV:「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」
08月02日発売■PS3:「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ」
08月02日発売■360:「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ」



▼PSP「アイルーでパズルー」7月19日発売

アイルー人気も定着してきたところで、定番のパズルゲームが登場。
いわゆる落ちゲーなのだが、見た目もシステムも
「スーパーパズルファイターIIX」のキャラ変更版と見てまず間違いなさそう。
「ときめきメモリアル 対戦ぱずるだま」みたいなものか。
初心者向けの配慮や着せ替えアルバムなどの要素も。
価格は2990円、ダウンロード版は2700円。



▼PSP「デジモンワールド リ・デジタイズ」7月19日発売


07月19日発売■PSP:「デジモンワールド Re:Digitize」

1999年に発売されたPS「デジモンワールド」のシステムを継承した
シリーズ最新作が、今年で15周年を迎える記念にPSPで発売。
初回限定特典はGREEで配信中の「デジモンコレクターズ」で使えるアイテムと、
3種類の中から好きなものを1種類選べるデジモンカードのシリアルコード。



▼3DS「洞窟物語 3D」7月26日発売

PCからスタートし、DSiウェアでも展開している「洞窟物語」が
ニンテンドー3DS用のパッケージソフトとして登場。
発売元は日本一ソフトウェアで、価格は5040円。
イメージイラストはシノノコ氏。
難易度はイージー・ノーマル・ハードの3種類を用意。
「ドラゴンスレイヤー」「クレイジークライマー」「いっき」といった
レトロゲームとのコラボレーション企画も進行中。

DSiウェア版の評判も上々だったので、素直なパワーアップで良かったのだが
私的にポリゴンというのがどうにも・・・。



▼PSP「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」7月発売

7月発売■PSP:「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」
7月発売■PSP:「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 限定版」

昨年8月の制作発表からしばらく音沙汰のなかった「2」が7月に発売決定。
同時発売の限定版には、キャラクター設定小冊子とモノクマ型のポーチなどが同梱。

また、「ダンガンロンパ」関連の3作品がiOSとAndroidでも展開決定。
「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」は5月配信予定。
iOS「逆転裁判」などと同じく、プロローグから1章が無料で、続きは1章あたり500円。
全6章の一括購入なら2000円。

システムツールの「アルターエゴ」とミニゲーム集の「モノクマの逆襲」は
どちらも4月配信予定で、価格は無料。



▼三上真司氏の新プロジェクト「Zwei / ツヴァイ」始動

「バイオハザード」の生みの親として知られている
クリエーター・三上真司氏が、同じゼニマックスグループである
ベセスダ・ソフトワークスとの共同で
新プロジェクト「Zwei / ツヴァイ」を始動。
(*コードネームであって、ゲームの正式タイトルではない)
ディレクションは2010年に発売された「VANQUISH / ヴァンキッシュ」以来。
開発はまだまだ初期の段階だが、
三上氏らしいサバイバルホラーの要素を凝縮したものになるとのこと。



▼来週・再来週発売の新作ゲーム

といっても2本だけ。
PSVユーザー期待の「シェルノサージュ」は、
リアルタイム進行を歓迎できるかどうかが評価の分かれ目か。


04月26日発売■PSV:「シェルノサージュ 失われた星へ捧ぐ詩」【9/7/7/8】
04月26日発売■PSV:「シェルノサージュ 失われた星へ捧ぐ詩 AGENT PACK」
05月10日発売■PSV:「STARHAWK 初回生産限定特典付き」【8/8/8/9】



▼新作ゲーム発売日リスト

07月19日発売■PSP:「アイルーでパズルー」
07月26日発売■3DS:「洞窟物語 3D」
7月発売■PSP:「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」
7月発売■PSP:「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 限定版」

08月30日発売■3DS:「デビルサマナー ソウルハッカーズ」
08月30日発売■PSV:「NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA」

09月13日発売■PSP:「アクセルワールド 銀翼の覚醒」
09月13日発売■PSP:「アクセルワールド 銀翼の覚醒 初回限定版」
09月13日発売■PS3:「アクセルワールド 銀翼の覚醒」
09月13日発売■PS3:「アクセルワールド 銀翼の覚醒 初回限定版」



▼忘れられない、忘れ物。映画「わが母の記」

わが母の記 映画 樹木希林 役所広司
(C)2012「わが母の記」製作委員会

井上靖が自らの体験を描いた原作を
「クライマーズ・ハイ」「突入せよ!『あさま山荘』事件 」の原田真人監督が映画化。
幼い頃に母に捨てられたという想いを捨て切れない主人公が
痴呆症で壊れてゆく母親の介護を通して長年のわだかまりを解いてゆく物語。
井上靖役には役所広司、母親役に樹木希林、妹二人には南果歩、キムラ緑子、
娘には宮﨑あおい、ミムラ、菊池亜希子、娘婿に三浦貴大など。



互いの顔を見て話せばものの1分で解ける誤解でも
こちらからは折れたくないという下手なプライドと
素直に謝ることが出来ない気恥ずかしさ邪魔をして
修復のチャンスを失い、そのまま疎遠になってしまう。
皆さんにはそんな経験がおありだろうか。
私には、関係がこじれてしまったことを未だに悔やんでいる友人がいる。
消息不明ならまだ良い方だが、亡くなってしまったことが
友人経由で耳に入り、激しく後悔したこともあった。

「わが母の記」は、過去のわだかまりを解けずにいる母子の物語である。
何も言わないから伝聞を丸呑みしたまま数十年が経ってしまった息子と、
聞かれもしないから敢えて説明もしなかった母親。
誤解から始まった憎しみは、時の流れで風化して薄らいではいるものの
「母親に捨てられた」という思いは消えず、母親に痴呆が始まった今でも許せずにいる。
仕事もプライベートも他人が羨むような成功を収めていながら、
幼い頃の記憶を辿ると、大人になった今でも棘に触れたような微かな痛みが走るのだ。

「突入せよ!『あさま山荘』事件 」「クライマーズ・ハイ」では
大勢のキャストをドラマティックに描いてきた原田監督だが
本作ではひとつの家族に焦点を絞り、上記の2作のような
「映画的なドラマ」を徹底的に排除している。
交わされる会話のひとつひとつが、まるでどこかの家庭を盗み撮りしたかのようで
南果歩、キムラ緑子、ミムラらの作り過ぎない芝居がリアリティをさらに押し上げる。
一見厄介者のように扱われながら、実は家族皆に愛され、
幸福のままに壊れてゆく母を演じた樹木希林は絶品。
今さら口に出して言えなかった愛する息子への想いは
50年前に置いてきた、忘れられない忘れ物。
表向き忘れたつもりで過ごしていても、心の奥にずっとあった忘れ物が
どんな形にせよ届けられたことは、やはり喜ぶべきことなのだと思う。

わだかまりと悔いを残したまま、心のかさぶたが厚くなりつつある方は必見。
日本映画の旨味が凝縮された1本だ。

映画「わが母の記」は28日より公開。



▼iOS「パズル&ドラゴンズ」不具合多発中

iOS パズル&ドラゴンズ
配信中■iOS:「パズル&ドラゴンズ」
配信中■iOS:「Puzzle Quest 2」
配信中■iOS:「ZOOKEEPER DX Touch Edition」

【紹介記事】難易度を抑えた初心者向けの良作。iOS「パズル&ドラゴンズ」

連日ログイン記録が50日を突破。
チクチクと遊び続けて、現在のところランク50、メルクリア海底洞窟まで到着。
3DS「ファイアーエムブレム 覚醒」をプレイし終えてみると
スタミナがいくらか回復しているので軽くプレイ、の繰り返し。
もちろん無課金。
レアモンスターに固執しなくとも、連鎖の組み方次第で
いくらでも突破できるため、課金する必要性を感じないのだ。
私が最も嫌う「敢えて難易度を破壊」→「課金による救済を促す」に流れず
無料であることが申し訳なくなるほどサービスに徹底したのがエラい。

ただ、オンライン関係の不具合が多過ぎて、
ゲーム本編とは別の部分でストレスを抱えてしまうのは残念。
時間によってはエラーが多発し、全く繋がらなくなることもしばしば。
助けを依頼したフレンドのデータが消えたり(連続して頼めないのでしばらく消える)、
合成中にエラーが出てしまい、手に入れたはずのレアモンスターが消えたり
特殊攻撃を連続で仕掛けるとエラーが出てやり直しになったりと
とにかく不具合が多過ぎる。

ゲーム本編は、掛け値なしに「テトリス」「ぷよぷよ」にも匹敵する
最高峰のパズルゲームであると断言するので
課金モデルでないパッケージ版をコンシューマーで出して欲しい。



▼iOS版「マーヴル VS. カプコン 2」配信開始

04月25日配信■iOS:「マーヴル VS. カプコン 2」(ユニバーサル)

通常価格600円ところを、配信開始記念で350円で配信中。
今回は最初からユニバーサル対応。
カプコンは「逆転裁判」や「ロックマンX」がユニバーサル対応し
「モンスターハンター」や「ストリートファイター」はiPad未対応、
「バイオハザード」はiPodとiPadで個別販売と、やり方が統一しないのが紛らわしい。



▼今週発売の新作ダイジェスト


04月25日発売■Blu-ray:「忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー 感度サイコー!!!
Amazon限定ポストカード付き 初回限定版」

04月25日発売■Blu-ray:「永遠の僕たち(初回生産限定ポストカード4枚組付き)」
04月25日発売■Blu-ray:「偽物語 第一巻 / かれんビー(上)完全生産限定版」
04月25日発売■Blu-ray:「ペルソナ4(6)完全生産限定版」
04月26日発売■Wii:「マリオパーティ 9」
04月26日発売■3DS:「真・三國無双 VS DLC付き」
04月26日発売■PS3:「バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ」
04月26日発売■360:「バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ」
04月26日発売■PSV:「シェルノサージュ 失われた星へ捧ぐ詩 AGENT PACK」
04月26日発売■PSP:「CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ! サントラCD付き」
04月27日発売■Blu-ray+DVD:「M:I / ゴースト・プロトコル」
04月27日発売■Blu-ray:「M:I / ゴースト・プロトコル Amazon限定スチールブック仕様」
04月27日発売■Blu-ray:「M:I Amazon限定クアドロジーブルーレイBOX」
04月27日発売■Blu-ray:「イレイザーヘッド リストア版」
04月27日発売■Blu-ray:「ロスト・ハイウェイ リストア版」
04月27日発売■Blu-ray:「オペラ座の怪人 コレクターズ・エディション(2枚組)」
04月27日発売■Blu-ray:「深夜食堂 第一部&第二部 ディレクターズカット版」



▼最近予約が開始された人気商品

3DS ポケットサッカーリーグ カルチョビット
06月20日発売■Blu-ray:「コクリコ坂から 横浜特別版(縁結びお守り付)」
06月20日発売■Blu-ray:「ホットファズ 俺たちスーパーポリスメン!」
07月04日発売■Blu-ray+DVD:「宇宙人ポール (デジタルコピー付)」
07月04日発売■Blu-ray:「宇宙人ポール Amazon限定スチールブック仕様」
07月12日発売■3DS:「ポケットサッカーリーグ カルチョビット」
07月12日発売■PSV:「RESISTANCE アメリカ最後の抵抗」
07月18日発売■Blu-ray:「となりのトトロ」
07月18日発売■Blu-ray:「火垂るの墓」
07月18日発売■Blu-ray:「となりのトトロ & 火垂るの墓 2本立て特別セット 初回限定生産」
08月30日発売■3DS:「閃乱カグラ Burst 紅蓮の少女達」

先日の「Nintendo Direct」で発売日が発表された
3DS「ポケットサッカーリーグ カルチョビット」が予約開始。