Blu-ray「アトムの足音が聞こえる」発売、映画「天国からのエール」紹介、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)



▼匠の姿に迫る傑作ドキュメンタリー。「アトムの足音が聞こえる」がBlu-ray化

映画 アトムの足音が聞こえる
12月21日発売■Blu-ray:「アトムの足音が聞こえる THE ECHO OF ASTRO BOY’S FOOTSTEPS」

映像、とりわけ「音」に携わる全ての人間に多大な影響を与えた
音響効果の天才、大野松雄の姿に迫った
ドキュメンタリー映画「アトムの足音が聞こえる」が12月21日にBlu-rayで発売決定。
監督は「乱暴と待機」「パンドラの匣」の冨永昌敬。
ナレーションは野宮真貴。
まずは予告編をご覧いただきたい。



「宇宙戦艦ヤマト」「機動戦士ガンダム」「サザエさん」「ドラえもん」
日本のアニメ界に燦然と輝く名作を始め、実写映画や音楽業界まで、
大野松雄氏の技術に感銘を受けた人々の仕事は、私達の周りに今も息づいている。
「プロとは、いつでもアマチュアに戻れること」
「手を抜いても、そうと悟られないようにする」
作中で数多くの明言を披露している大野氏ではあるが
映画はクリエーターとしての才能だけでなく
偏屈で知られる大野氏の人となりにも迫っていて、これが実に面白い。
クレジットされていながら「ルパン三世」には関わっていなかったなど
アニメジジィにとっては驚きの真実も含まれており、全編コレ見どころの作品である。

公開規模は全国でも十数館で、首都圏以外では上映期間も短かったために
作品の存在自体をご存知ない方も多いこと思うが、
アニメ、ゲーム、映像全般に興味のある方なら、必ず何かしらの感銘を受けるはず。
ジャンルや題材からしてセールス面で期待が出来ないにも関わらず
敢えてBlu-rayでの発売を決めたメーカーの姿勢に拍手を贈りたい。
映像特典は大野松雄氏のライブ映像とアウトテイク集。
本編82分に対し、Blu-rayの収録時間は142分とあるので特典だけでも
かなりのボリュームがありそうだ。

Blu-ray「アトムの足音が聞こえる」は12月21日発売。