映画「アンダルシア 女神の報復」紹介、Xbox360「ギアーズ オブ ウォー 3」予約開始、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★元記事はこちら。



▼3DS「スーパーポケモンスクランブル」も提示に

07月28日発売■3DS:「スーパーポケモンスクランブル」

初回出荷数を任天堂からの提示に切り替えたことで
高い消化率を記録した3DS「ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D」に続き、
28日発売の3DS「スーパーポケモンスクランブル」も提示となるようだ。
初回出荷本数は「ゼルダ」よりもまだ少なめ(一部では半分ぐらいという話も)で、
その上「ポケモン めっちゃ ! ごっちゃ ! あそぶ !! セット」が用意される
特定法人の割り振りが多くなるため、一般店舗への入荷数はかなり少なくなりそう。
特典が不要で、近所、もしくはAmazonなどのネット通販で買う予定の方は
早めに押さえておくが吉。
なお、「めっちゃ ! ごっちゃ ! あそぶ !! セット」がもらえる店舗は以下の通り。

ポケモンセンター各店/イオン/イトーヨーカドー/セブンイレブン/
ダイエー/トイザらス/フジ/アピタ・ピアゴ/アル・プラザ平和堂/



▼PS3/Xbox360「シャドウ オブ ザ ダムド」が予約開始

09月22日発売■PS3:「シャドウ オブ ザ ダムド」
09月22日発売■360:「シャドウ オブ ザ ダムド」

須田剛一氏、三上真司氏、山岡晃氏らが製作陣に名を連ね、販売はEAが担当という
洋ゲーのようで洋ゲーでない、逆輸入ソフトのような香りが漂う
PS3/Xbox360「シャドウ オブ ザ ダムド」が予約開始。
一部表現に規制は入るものの、日本語版だけのオリジナル要素も入っているらしいので期待。
公式サイトで流れている音楽が相変わらずカッコいい。



しかし、これでまた9月にタイトルが追加か。
これだけ密集すると、弾き出されるタイトルが出て来ることは必至。
さて、どこが抜け出すのか。

07月21日発売■PS3:「ノーモア★ヒーローズ レッドゾーン エディション 初回版」



▼Xbox360「ギアーズ オブ ウォー 3」予約開始

09月22日発売■360:「Gears of War 3 リミテッド エディション」
09月22日発売■360:「Gears of War 3 エピック エディション」
09月22日発売■360:「Xbox360 320GB Gears of War 3 リミテッド エディション」
09月22日発売■360:「ワイヤレス コントローラー SE(Gears of War 3 エディション)
09月22日発売■360:「Xbox LIVE12ヶ月+2ヶ月 Gメンバーシップ(Gears of War3 エディション)

昨日お伝えしたXbox360「ギアーズ オブ ウォー 3」の各バージョンが予約開始。

09月22日発売■360:「Xbox360 320GB Gears of War 3 リミテッド エディション」
・カスタムデザインの360本体
・カスタムデザインのワイヤレスコントローラーSE×2個
・特典のDLC
・価格は41,790円

09月22日発売■360:「Gears of War 3 エピック エディション」
・マーカスをモチーフにしたオリジナルフィギュア
・アート&デザインブック
・以下の「リミテッドエディション」と同一のもの
・価格は15,440円

09月22日発売■360:「Gears of War 3 リミテッド エディション」

・オクタス褒章メダル
・COG布製フラッグ
・アダム・フェニックスの所持品
・特製ケース入り
・価格は8,190円

09月22日発売■360:「ワイヤレス コントローラー SE(Gears of War 3 エディション)」
・武器スキンの特典コード付き。価格は5,775円
09月22日発売■360:「Xbox LIVE12ヶ月+2ヶ月 Gメンバーシップ(Gears of War3 エディション)」
・特典コード付き。価格は5,229円



▼その他の予約開始情報

09月08日発売■PS3:「バイオハザード リバイバルセレクション PS3限定特典付き」
09月08日発売■360:「バイオハザード リバイバルセレクション」
09月15日発売■PS3:「DUNAMIS15 限定版通常版」
09月15日発売■360:「DUNAMIS15 限定版通常版」

09月25日発売■HOBBY:「月刊アニメスタイル第3号 ねんどろいどぷちエドワード・エルリック付属」
10月25日発売■HOBBY:「そらのおとしものf ねんどろいど ニンフ」
10月25日発売■HOBBY:「PSO Blue Burst レイキャシール シノ Ver.APSY」
10月25日発売■HOBBY:「ストライクウィッチーズ ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ」
11月25日発売■HOBBY:「魔法少女まどか☆マギカ ねんどろいど 暁美ほむら」
11月25日発売■HOBBY:「なのは The MOVIE 1st 高町なのは&フェイト・テスタロッサ ドレス」



▼L.A.レコーディング的な豪華さ。映画「アンダルシア 女神の報復」

ハリウッドで活躍している日本人は「日本」を感じさせる人が多い。
猿真似よりもオリジナルを評価されるハリウッドでは当たり前の話なのだが、
日本のテレビ局が考える「豪華」「壮大なスケール」とは
日本っぽさの否定やハリウッドっぽさへの憧れとイコールであることが多い。
中でもフジテレビはその傾向が強く、海外ロケや役者の大量起用こそが
大作の証なのだという意識(思い込み)が未だに根深いように思う。
70~80年代に量産された、機材やスタッフの優秀さとはあまり関係のない、
単純に「箔を付ける」意味で「L.A.レコーディング」を謳ったアルバムと
フジテレビ制作の映画は良く似ている。

映画「アンダルシア 女神の報復」も、そんな雰囲気が満載の1本。
主演は「アマルフィ 女神の報酬」「外交官 黒田康作」の織田裕二。
共演は「海猿」の伊藤英明、「容疑者Xの献身」の福山雅治。
その他には黒木メイサ、戸田恵梨香、谷原章介など。
監督は前作に引き続き西谷弘。
主題歌はイル・ディーヴォの「TIME TO SAY GOODBYE」。





ドラマ版の「外交官 黒田康作」を見ていなかったので、このシリーズに関しては
前作の「アマルフィ」しか知識がないわけだが、全く問題なかった。
キャラクターの背景や組織図を頭に入れておかなくても、
「とにかく織田裕二が活躍するドラマなんだな」で全て解決。
田村正和の醸す様式美のような芝居に片足を突っ込みかけた織田裕二が
気難しい顔をしながら難事件を解決していく、その過程を眺めて楽しむのが信条の作品だ。
サスペンスとして考えると、サブタイトルが壮大なネタバレになっているために
観る前からオチが予測出来てしまったのが残念。
ネタバレしてまで、無理矢理「女神の~」と韻を踏む必要があったのだろうか。

ワイン樽の前で発砲したり、ノートPCの隠し方が雑過ぎたりと
ミステリーとしての仕掛けが三流なので、謎解きやどんでん返しに期待が出来ず、
物語の軸は、伊藤英明が再び組織を敵に回してまで
正義を貫くのか否かに移らざるを得ない。
伊藤英明のポジションはそこまでの物語を背負っておらず、
本来ならば、黒木メイサの存在が織田裕二(と観客)に対して
「彼女は本当に被害者なのか」という逡巡を与えなければならないのだが、
過去も含めて描き方が平板なために、そこまで複雑な事情を抱えた人物に見えない。
かといって、時折乱入する福山は、その都度金髪といちゃいちゃして去っていくだけ。
なんなんだこれは。

美しい風景もあっていい。
人海戦術もいいだろう。
しかし、土台が貧弱ではどうにもならない。
「どこで撮るか」の前に、「何を撮るか」を考えない限り
フジテレビ映画の今後はずっとこの調子だろう。

映画「アンダルシア 女神の報復」は25日公開。



▼先週予約が開始された人気商品

07月14日発売■3DS:「ニンテンドー3DS フレアレッド」
07月27日発売■DVD:「ポップとロック 初回限定版 / aiko」
07月27日発売■CD+DVD:「C'mon 初回限定盤 / B'z」
09月29日発売■PSP:「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 3ndIMPACT サントラ特装版通常版」
10月08日発売■Blu-ray:「イリュージョニスト」
11月23日発売■PSP:「ヴァイスシュヴァルツ ポータブル ブーストヴァイス 限定版」
11月23日発売■PSP:「ヴァイスシュヴァルツ ポータブル ブーストシュヴァルツ 限定版」