今週発売の主な新作 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

一般的には小粒だが、私的には「買い」の多い今週の新作。
まずはこちらから。



■PS2:「雨格子の館 ミニサウンドトラックCD付き」


これまで何度も取り上げて来た
フォグ×日本一ソフトウェアのPS2オリジナルの
ミステリーアドベンチャーが今週発売。
システム等、詳しい内容については以下の過去ログにて。

●フォグ×日本一ソフトウェアからの挑戦状。PS2「雨格子の館」


icon
icon
■PS2:「モンスターワールド」(SEGA DIRECT・限定商品あり
icon
■PS2:「SEGA AGES モンスターワールド コンプリートコレクション」

メガドライブユーザーだけでなくPCエンジンユーザーにとっても
思い入れの深い「モンスターワールド」シリーズをコレ1本に収録。
「モンスターワールド」4作に「ワンダーボーイ」2作の合計6作と、
海外版や携帯用機版などの移植版10作も詰め込んだ
全16作入りは、SEGA AGESシリーズ最大のボリューム。
単純計算、1本あたり150円強である。
これは間違いなく「買い」。



■PS3:「POWER SMASH 3/パワースマッシュ3」


アーケード版の人気とは裏腹に
コンシューマーでは今ひとつ存在感の薄い
「パワースマッシュ」の最新作がPS3で登場。
グラフィックは美麗ながら押し付けがましくなく、
気負わずに始められる1本として
ライトユーザー(がPS3所有者にいるかは分からないが)にお勧め。
個人的には、現在発売されているPS3用ソフトとしては
一番気に入っていたりする。
PSP版の実績は約3万本。


icon
icon
■DC:「カラス」(SEGA DIRECT・限定商品あり
icon
■DC:「カラス」(Amazon)

2月22日に発売された
「トリガーハートエグゼリカ」も約1.5万本を販売し、
未だ健在を見せつけたドリームキャストの新作。
セガダイレクトではテレカ付き(画像参照)も用意されている。
マイルストーンの前作にあたる「ラジルギ」は約6000本。
今度こそドリームキャストの最期となるのか。



■DS:「ドラゴン桜DS」


人気コミック「ドラゴン桜」が初のゲーム化。
題材が題材だけにフォーマットはDS。
子供向けかと思いきや、意外と詰まったりするのが
恥ずかしいやら情けないやらの学習ソフト。
現在。YAHOO!ゲーム内にて無料で体験出来る
FLASHゲームが4種類公開されているので、興味のある方はそちらで。

国語算数理科社会(YAHOO!ゲーム)



■DS:「大人力検定」


任天堂から発売されている「常識力トレーニングDS」も
累計120万本を突破する中、今度はコナミから大人力検定が登場。
石原壮一郎の原作をDS向けにアレンジして
ゲーム化したもので、「ビジネス編」「マナー編」「プライベート編」
「恋愛編」「知識編」の5項目で大人力を鍛える。

「常識力」と何が違うのかと思われる方もいるかも知れないが、
「大人力」と「常識力」は、似ているようで実はかなり違う。
「大人力」とは、ウィットであり、処世術であり、粋なのだ。
言葉で説明するのが難しいので、
「ドラゴン桜DS」同様、無料で体験出来るページを紹介しよう。
これをプレイすれば、
「常識力」と「大人力」の違いが一発で分かると思う。

●大人力検定・練習問題(excite books)
*今回取り上げたDS用ソフトの体験版ではなく、
 あくまでも「大人力検定」の体験ページ。その点お間違えのないように。 



■DS:「聖剣伝説 ヒーローズ オブ マナ」


DSで発売された前作は約40万本を販売した
「聖剣伝説」シリーズ最新作。
今作ではシステムを大幅に変更し、
リアルタイムストラテジーに仕上げて来た。
従来のアクション重視な「聖剣」を期待している方は要注意。
DS版の前作、昨年末のPS2版と、
立て続けに大幅な値崩れを起こしているので
仕切り直しとしては絶好のタイミングだが、
予約はほとんど上がっていない。
果たして結果は・・・



■DS:「ヨッシーアイランドDS」


スーパーファミコン版は150万本のミリオンセラーとなった
「ヨッシーアイランド」の続編である
「ヨッシーアイランドDS」も今週発売。
「ニュー・スーパーマリオブラザーズ」(約420万本)
「星のカービィ 参上!ドロッチェ団」(約90万本)に続く、
正統派の2Dアクションゲームで、
スーパーファミコン版のテイストはそのままに、
ベビィマリオ、ベビィピーチ、ベビィワリオ、ベビィクッパ、ベビィDKの
5人(?)のベビィを状況に応じて使い分ける
「ベビィシステム」を搭載した。
「マリオ」も「カービィ」もクリアして、
さぁ次の1本は・・・と物色中の方なら文句無しにお勧め。

Ristretto殿によると、初回出荷は40万本程度とのこと。



■DS:「美味しんぼDSレシピ集」

■DS:「しゃべる!DSお料理ナビ まるごと帝国ホテル
 最高峰の料理長が教える家庭料理」(4月5日発売)


私的には今週の大本命。
4月5日の「しゃべる!DSお料理ナビ まるごと帝国ホテル」も
気になるが、両方買うので無問題。
詳しい内容については、以下の過去ログにて、

●良く言えば本歌取り、悪く言えば…「美味しんぼDSレシピ集」

▼異色のカバーアルバム「ファミソン8BIT」


ファミソン8BIT
■CD:「ファミソン8BIT 桃井はるこ 志倉千代丸」(3月21日発売)


ファミコン時代のヒット曲を
ファミコン時代のピコピコサウンドでカバーした異色のアルバム。
ディスクシステムを意識した公式サイトの作りも丁寧で、
全曲試聴可能という大盤振る舞い。
「さすがの猿飛」や「THE かぼちゃワイン」も懐かしかったが、
まさか「アイドル八犬伝(きみはホエホエむすめ)」まで収録とは。
桃井某には特に思い入れもないので
いっそボーカル無しが欲しいと思って公式サイトをよく見ると
インストバージョンも全曲収録とのこと。

●ファミソン8BIT公式サイト

ハートAmazonベストセラーランキング(ゲーム)
ダイヤ人気商品が勢揃い!新作ゲームを一斉値下げ
クラブ売り切れ御免!最大70%OFF DVD在庫処分セール
スペードAmazonモバイルはこちらから