「モンスターハンター・ポータブル」PSP用ソフトNo.1へ | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)


英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け


発売以降、順調にセールスを伸ばしている「えいご漬け」は
先週も好調だったようで、いよいよ累計50万本が見えてきた。
一方、PSPの「TALKMAN」も気がつけば累計10万本に達しようとしており、
5月にはヨーロッパ版もリリースされる予定となっている。

映画とのタイアップで話題の「SIREN2」は、
やはり前作のバランス取りが嫌われたのか
週末でもあまり伸びなかったようだ。
このままでは前作超え出来るかどうかも微妙なところ。
完成度アップがもっと広く認知されるといいのだが・・・

「中原の覇者-三国将星伝-」「グラディウス ポータブル」といった
新作が苦戦する中、「モンスターハンター・ポータブル」
今週も好調で、PSPソフトとしては初の累計50万本も見えてきた。
選択肢の少なさから、本来準主役級のソフトが
主役に繰り上げられたような気がしないでもないが、
カプコンからすれば万々歳であろう。
3DOの「スーパーストリートファイター2X」を思い出す。

PSPの「中原の覇者」
DSの「右脳の達人 爽解!まちがいミュージアム」
半分にも満たないというのは、ナムコとしても複雑なところであろう。