先日、我が家で「宴」を行いました。

参加者は夫の同僚、後輩、全て男子!
私の大好きな「乙女チックおかず」は封印、「茶色い」ドーン、バーンのおかずを振舞いました。
といっても、仕込みのほとんどは夫が!
私が仕事から帰るとほとんどしたくができておりました。手際がいいようです。

まずメインでみなさんを驚かせたい・・・
夫のリクエストで、前に作って大絶賛だった「たの子さん」のレシピ!
今回は夫が全て作りました!
たの子さんの「じっくりゆっくり愛情レシピ」より、絶品だしの効いた白菜と豚肉の重ね蒸し鍋

シンプルライフ 共働きの「しあわせレシピ」

豚肉に完全に火が入り、美しいピンク色でなくてごめんなさい!
フタを取った瞬間に、一同キラキラ「おぉ~~!!!」キラキラ「これ、食べてみたかったんです!」
歓喜に沸きましたGOOD

この絶品のおだしは冷蔵庫にあるもので簡単に作れてしまうのです。
お鍋が終わった後のおだしには豚肉の美味しいエキスがたっぷりで、まるでラーメンスープ!
「ラーメンスープって、おうちで作れるんだ~!」と夫婦でハフハフ喜びながら頂いたお鍋です。たの子さん、いつもお世話になっております。たの子さんのこのレシピのプリントを、グルメ男子が持ち帰りましたよ。「僕、作ります」と言ってました!

シンプルライフ 共働きの「しあわせレシピ」
そして、男子がキラキラ目を輝かせるホルモン焼きです~
私はスル~させていただいて~・・・
赤いお肉の所だけはちょこっと頂きます。

買って間がないホットプレート、炭火焼のような鉄板が付いており、こうして使うのか~と初めて見るものに興味しんしんな私でした。
男子達からは「ホルモンっていいよね~wハート☆」「肉、うめぇ!」の声。嬉しいですね。




たの子さんのお鍋はお出しがもったいないので後はお野菜や餃子を放り込んで何でも鍋に~

シンプルライフ 共働きの「しあわせレシピ」

鶏だんごは私が喋りながら作りましたがこれも大好評で。たまたま紫蘇を入れた事で大ヒットです。


簡単な鶏だんごのレシピだけ・・・
<鶏だんご>
鶏ミンチ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・250g
しょうが汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・1かけ
すりおろしにんにく・・・・・・・・・・・小さじ1
しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
刻んだ大葉・・・・・・・・・・・・・・・・・3枚分
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
卵白・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個

作り方
材料を全て混ぜ、お鍋に落とします。冷凍庫に余っていた卵白を使いましたが、全卵1/2個分でもいけます。

シメはいよいよ、煮こみラーメンです!

シンプルライフ 共働きの「しあわせレシピ」


これには、「ちびまるこちゃんラーメン」を使いました。
冷凍ラーメンを探したのですが、売ってなくて、チルド食品のコーナーでタレが添付されてないのが唯一コレでしたので、買ってみたところ、お鍋にちょうどいい感じの麵でした。

後の方は、ここにさらにご飯を加え、ラーメンご飯状態にして私も食べるのです。
その間は、ピザや焼きにんにく、おやつやアイスクリームを堪能。男子も結構おやつ食べるんですね(´∀`o)



男子って、女子会とは全く違うノリなのですね。
適当に始まってもそれぞれが楽しんでくれて、そのうちみんなでわーっと輪が大きくなって・・・
格闘家出身が意外にも多いのが判明し、技がどうの、俺はこうだったとか、・・・
モバゲーの戦国武将の話になり、「歴史の結末を知っている今、あえて納めるならどこの国!?」とか、真剣に、盛り上がって話をする男子・・・私は歴女ではないのでまたスルー。「もう終わった話、どうでもいいじゃん!(#゜Д゜)」って思ってしまいますが、男子たちはとっても楽しそう。

でもそんな男子たち、手土産を持ってきて下さったのですよ!

シンプルライフ 共働きの「しあわせレシピ」 コーヒー大好きマイペースくんは彼の地元の美味しいコーヒーを。
バターコーヒーで有名な「ダンケ」 で修行された方が経営されている「廣屋」さん の濃厚なコーヒーです。

20歳のおしゃれなナイスボーイは我が故郷の高槻市が発祥のロールケーキ屋さん「Roll」のロールケーキ を。
分厚いスポンジ生地にさっぱりとしたくせのない生クリーム、大変私好みです。

夫の同僚で、私の兄のような存在、Mさんは大量の生ビールの差し入れ。

虫歯ボーイはボジョレーヌーボーと、なぜか巨大なプリンです。
(お義母さんに頂いたハワイのコーヒーまで写っていますが)
皆さんにお気を遣わせてしまいました・・・なんだか申し訳ない気分です。
次回はお土産をお断りしようとしましたが、それもきっと来にくいと思いますので、「●●が欲しいです」と、指定させて頂こうと思っております☆

どんちゃん騒ぎは23時過ぎまで続き、私は大量の洗いものと格闘してましたが、始終楽しかったです。
最後まで残られたMさんは深夜24時過ぎにお帰りに・・・車


焼き肉の臭い、「これか~!!!」という感じでした。
ファブリーズミストラルでも取れない!!うぬぬ。私が甘うございましたガクリ
しかし、床を拭いたり、換気を徹底したりで、なんとか抜けました・・・もちろん、カーテンやソファにはファブリーズミルトラル。助かります。

でも、久々に、大笑いさせて頂きました。
是非みなさん、またいらして下さいね!



ランキング参加中です。クリックして下さるとランキングが上がります。
共働きの方もそうでない方も、クリック御協力お願いします。ありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ