あなた基準の片づけルールを見つける、押しつけない癒し系ライフオーガナイザーなかのひさよです。
ライフオーガナイズの技法の1つに「利き脳」というのがあります。
利き脳を カンタンに言うと、利き手、利き目があるように、脳にも得意な方の脳があり、それを利き脳と呼んでいます。
片づけは、
・片づけよう!と決心して、
・モノを識別、
・要るか要らないか、判断し、
・要るものをどこにしまうか考え、
・使い勝手はいいか? それとも新たな収納用品があった方がいい?それはいくら?この空間に入る?
など、いろいろなことを考えます。
モノを識別しているときは、アルバムを見て思い出にひたったり、要るか要らないか判断しているときは、これはお義母さんからもらったから捨てたら悪いな~と、感情も入ってきます。
一旦、要らないと思っても、捨てるのはもったいないと考え直したりもしますよね^^
また、片づけ後をイメージしたり、空きスペースの寸法を測ったり、時間はある?いつやる?とスケジュールのことも考えます。
これはもう、右脳も左脳もフル回転!
考えるだけで疲れてしまいます。
そんなとき、自分の脳のちょっとしたクセをヒントに、自分らしい片づけの方向性を考えるお手伝いをさせていただきます。
なぜ今やるかというと、片づけしやすい季節ということもありますが、震災のニュースを見て家の片づけが気になっている方がいるのでは?自分の片づけ方を見直したい方もいるのでは?と思ったからです。
無料ですので、スケジュールを確認してみてください。
日時:5月20日(金) 10:00~ 11:00~ 13:00~
5月22日(日) 10:00~ 11:00~ 13:00~
場所:お申込み後、お伝えします。(コーヒーなど飲めるところを予定しています)
料金:無料(ご自分の飲物代だけ、ご負担ください)
申し込み: naka2naka@gmail.com までメールでお申込みください。
件名:利き脳チェック(無料)の申し込み 本文:1.お名前 2.希望日と希望時間 3.その他メッセージがありましたら
※日程が合わない方は、ご相談ください |
▼5/15(金)15(日)無料オーガナイズ相談体験会もあります
http://ameblo.jp/simple-organizing/entry-12145553491.html
▼6/4(金)は「チャリティイベント in 札幌」
http://jalo.jp/archives/category/event/
最後までお読みいただいて、ありがとうございました
▽Facebookの友達リクエスト歓迎
https://www.facebook.com/naka01
▽twitterのフォローもぞうぞ
https://twitter.com/naka_n