乳癌と私2014~領収書の整理~ | お散歩の途中

お散歩の途中

2014年6月30日、乳がん告知
2014年8月27日、エキスパンダーを入れた。
2015年2月25日、アナトミカルインプラント(しずく型)インプラントによる乳房再建完了。
東京在住 47歳、159㎝、49kg、Dカップ

2015年3月5日(木曜日)
インプラント(シリコン)による乳房再建手術から、8日目

東京は晴れ
肌寒い

朝食後
痛み止め、セレコックス錠
胃薬、レバミピド錠
ホルモン剤、タスオミン錠
それぞれ1錠づつ服用

痛みについては、再建手術直後が10だとしたら、今は1ぐらいまで落ち着いている。

裏縫いギャザー部分が時々痛む。
入院中、Dr.Nに聞いたら、痛みを感じやすい部分なんだとか。
胸の上のあたりが痛む。

お洗濯を2回した。
退院後、初めての外出!
コンビニまでお昼のお弁当を買いにいった。
痛みがまだ落ち着かない為、ゆっくり歩いた。

痛み止めは、朝だけ飲んだ。


午後からは、領収書の整理をした。

<入院期間>
2月24日~3月3日の8日間
総計 137,400円
(このうち差額ベッド代 51,840円)
・会社の健康保険
・会社の健康保険限度額適用認定証
が適用された。

明細を見ると、止血手術をした為、医療費も加算されていた。

ハイリスク患者ケア
という項目が加算されていた。
レセプト的には500点

1日に2回も手術したら[ハイリスク患者]になるわな(;^_^A


手術
・乳房再建手術
・止血手術
2回の手術計 18,259点


麻酔
乳房再建手術 9,845点
止血手術 9,010点


医療事務の電卓があれば簡単に円に直すことができるが、今の私には不可能である。


病院までのタクシー代
2月24日行き 3,070円
3月3日帰り 3,070円


病院内で購入したもの
天然水1リットル 172円
これを毎日2本購入

食事制限が無かった為、おかしや、ハーゲンダッツ抹茶味を購入し食べていた。

飲むヨーグルト 140円
便秘防止に毎日飲んだ

再建手術から3日後の2月28日からは、体力をつける目的も兼ねて、積極的に売店まで歩いた。
私が入院していた新築病棟から売店まで遠いのだが、よい散歩になった。
おかげで、さほど体力は落ち無かった(^_^)v