カシミヤ製品の生まれたところは! | シルクふぁみりぃブログ

シルクふぁみりぃブログ

シルクふぁみりぃの店主が日々の出来事や、新製品の情報など色々なことをお知らせしております。
どうぞ、よろしくお願い致します。

企画していたカシミヤの製品を、早くに仕上げてくださることになったので、お礼に工場へ行ってきました。


まずは、こちらの工場の4代目になる方のご紹介です。


笑顔さわやかな、イケメンでしたドキドキ


初代創業者は亡くなっておられますが、2代目の方は相談役としておられて、3代目が現社長、そして彼が後継者になる方だそうです。


「いえいえ、まだ僕が次の社長になるかどうかは、わかりません!」と、とっても謙虚です。

シルクふぁみりぃブログ  


シルクふぁみりぃブログ  

工場の心臓部とも言える、機械のコントロールルームで、網目の構成などパソコンで作っていました。

シルクふぁみりぃブログ
これからも、どうぞ、よろしくお願いします!!


そう、おっしゃってくださいました。


「こちらこそ~です。撮影を許してくださって、本当にありがとうございます!!」


シルクふぁみりぃブログ
ホールガーメントの機械が、どーんと並んでいました。


シルクふぁみりぃブログ  

機械から、もう形になっているセーターなどが、編みあがってきています。

シルクふぁみりぃブログ  

色とりどりの糸が、壁にはいっぱいあります。

シルクふぁみりぃブログ  

カシミヤは、編み上げてから、どう洗いをかけてそのやわらかさを

安定させるか、それが難しくて、一般の工場では手を出せないのです。

シルクふぁみりぃブログ  

そのへんも、全部この工場の一角で、一貫作業せ行っています。

ソービングと乾燥の加減一つで、カシミヤの価値が変わってしまうのです。


シルクふぁみりぃブログ  

こちらはリンキングのコーナーです。

最高級品しか、リンキングで製品を作ることはありません。

シルクふぁみりぃブログ  

こちらは、ボタンや、ネームラベルをつけてくださる縫製コーナーです。

シルクふぁみりぃブログ  

縫製と仕上げ加工です。


シルクふぁみりぃブログ  

熟練の方が、1着1着綺麗にサイズを確認して製品検査をしておられました。

シルクふぁみりぃブログ  

こちらは、糸の小巻コーナーです。

シルクふぁみりぃブログ  

ここでは、びっくりしたのですが、高級糸を使っているので、間違った編み目をほどいているのです。

袖を編み始めのところから、クリップに挟んで編み目をほどいていました。

ほどいた糸は、糸巻きに巻かれていました。


カシミヤなどを編んでいると、1着の糸代が○千円、○万円するので、こうして間違った部分はほどいてやり直さないと、廃棄にすると製品単価が上がってしまうとのことです。


ここまで見せてもらって、編上げ工賃が一般のウールの何倍もかかる意味がわかりました。

これだけ手をかけて、気をかけて細心の注意を払って作ってくださっているのですね!

シルクふぁみりぃブログ  

駅前の広大な土地に、古くからの工場を構えている老舗でした。

貴賓室というのが、社長室の横にあり、見せてもらいました!


こんな古い織機がパネルで貼り付けられていました。

すご~く時代を感じた次第です。


また、ここでいろいろな製品を作ってもらえたら嬉しいです!!


こんなところで、生まれたカシミヤ製品は、今週の水曜日に、揃って出来上がってきそうです!!


また、2月13日午後2時から出させていただきますので、よろしくお願いします音譜


シルクふぁみりぃブログ いつもありがとうございますベル

できましたら、クリックよろしくお願いします!!