起業セラピスト永井優美子のブログ -2ページ目

5月開催のイベントのご案内

こんばんわ。

忙しさが続いてしまい、ついついブログを
お休みしてしまいましたあせる


本日は、5月開催のイベントのご案内です。
ここのところ、3月、4月はセミナーが多かったの
ですが、今月は交流会がメインです!


交流会といっても主催者の趣味により(笑)飲み会も
かねているので、わいわい楽しく人脈を広げたい
かたどうぞご参加ください~(=⌒▽⌒=)


「起業に興味がある人・起業している人のための交流会」

経営アドバイザーの安田栄治さん、マーケティングコンサルタント
の西俊明さんと共同主催で新宿にて交流会を開催します!
起業している人、起業に興味がある人みんなで集まって交流しましょう。
バーを貸し切っての交流会なのでお酒を飲んで楽しみたいという方
も大歓迎です。

日時: 平成24年5月13日(日) 18:30~ 20:30
場所: 新宿三丁目 BAR BLANC
お店HP http://authenticbar.com/bar-blanc/
JR新宿駅より徒歩5分・地下鉄「新宿三丁目駅」C1出口より徒歩1分
新宿通りの「世界堂」の横にある小さい路地を入って5m。真白な入り口が目印です。
住所 新宿区新宿3-1-32新宿ビル一号地下
Tel:03-3352-1276
定員: 15名(先着順)
参加費:4,500円    ※飲み放題、おつまみ込み
主催:株式会社SILCコンサルティング 
代表取締役 永井優美子
株式会社エニ―コンサルティング
代表取締役 安田栄治
合同会社ライトサポートアンドコミュニケーション 
代表 西俊明
お申込み・お問い合わせ: ㈱SILCコンサルティング
TEL 03-6804-3047 E-mail y-nagai@sillc-c.jp
※お申込みは上記のメールアドレスに「お名前」「年齢」「職業」「連絡先(携帯電話番号※当日ご連絡可能な番号をお願いします。)」をお送りください。2日以内にお申し込み確認のメールをお送りさせていただきます。なお先着順になりますので、満員の際はご了承いただきますようお願いいたします。



「自分を見つめなおすための癒し交流会パートⅡ」
起業・副業をはじめたい、転職を考えている、
自分の本当にやりたい仕事を探しているなどキャリア
について悩んでいる方、一度自分をリセットしませんか?
癒しの音楽、カウンセリング、リフレなどで自分自身を
リセットしあらためて自分を見つめなおしませんか?
そして、同じ悩みをもっている仲間と交流することで
自分ひとりで悩んでいたことの解決の糸口を見つけましょう。
1月に開催して大好評をいただきました癒し交流会2回目の開催です!

日時: 平成24年5月15日(火) 19:30~ 22:00
場所: 自由が丘 hyphen(ハイフン)
  ※東急東横線「自由が丘」駅正面口徒歩3分
   お店HP:http://r.goope.jp/hyphen
定員: 40名(先着順)
参加費:2,500円  ※ワンドリンク込み
主催: ㈱SILCコンサルティング 代表取締役 永井優美子
ピアニスト 大出華奈子
プログラム:癒しの音楽ライブ、ミニセミナー、各ブースでのワンコイン癒し体験(心理テスト、カウンセリング、リフレ、メイクセラピー、レイキなど)、交流会

お申込み・お問い合わせ: ㈱SILCコンサルティング
TEL 03-6804-3047 E-mail y-nagai@sillc-c.jp
※お申込みは上記のメールアドレスに「お名前」「年齢」「職業」「連絡先(携帯電話番号※当日ご連絡可能な番号をお願いします。)」をお送りください。2日以内にお申し込み確認のメールをお送りさせていただきます。なお先着順になりますので、満員の際はご了承いただきますようお願いいたします。


人気ブログランキングに参加しています。皆様のクリックが頼りです!
ポッチとクリックお願いいたします人気ブログランキングへ

4月開催セミナーのご案内

みなさん、こんばんわ。



本日は4月開催のセミナーのご案内です。
新年度にはいりドドッと仕事が押し寄せてしまって
おり、ご案内が遅くなってしまいました。
すみません(>_<)



今月は気軽にご参加いただける価格のセミナー
が多いのでぜひお気軽にお越しくださいね。


「起業アイデア発掘!
やりたいことを仕事にしたいセミナー <パート2>」


女性応援企業㈱スマイルーナと起業・副業支援専門のSILCコンサルティングとがタッグを組んで、女性限定の「やりたいことを仕事にしたいセミナー」を開催!
「やりたいことを仕事にする」にはまずなにをどう始めていけばいいのか?
ゲスト講師に、心を動かすメディアプランナー横田瞳さんを迎え、facebookの活用の仕方などのお話をしていただきながら、講師3名で楽しくセミナーを進めてまいります!

<このセミナーの特徴>
【特徴1】本当にやりたいこと、好きなことで、「私らしい起業・副業」を探すことからお手伝い。
【特徴2】少人数のセミナーのため一人一人のお話しを聞けます。
【特徴3】参加者との交流ができます。

日時: 平成24年4月8日(日) 

時間: 10:00~12:00 (9:40受付)

会場:青山 「東京ウィメンズプラザ」 第一会議室B
東京都渋谷区神宮前5-53-67
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
TEL:03-5467-1711(代)
表参道駅下車徒歩7分

*「東京ウィメンズプラザ」には、日本女性応援協会主催「女性応援セミナー」で会議室をお借りしております。直接、会場にお問い合わせの際、ご注意ください。

*セミナー後は、近くのカフェレストランで、ランチ懇親会を予定しております。
飲食代実費、1時間~1時間半くらいを予定しております。

参加費: 1,000円

定員: 女性限定20名
講師:㈱SILCコンサルティング 代表取締役 永井優美子
㈱スマイルーナ 代表取締役 久保田展夫
ai contact 代表 横田 瞳

当日スケジュール:
10:00~10:50 横田瞳さん講義「facebook活用セミナー」(仮題)
10:50~11:20 久保田講義「やりたいことを仕事にするには」
11:20~11:50 永井講義「起業アイデア発掘と資金調達」
11:50~12:00 アンケート、記念撮影など
12:10~     ランチ懇親会

主催:
女性応援企業 ㈱スマイルーナ
 代表取締役 久保田展夫
起業・副業支援 ㈱SILCコンサルティング
 代表取締役 永井優美子

お申込み・お問い合わせ: ㈱SILCコンサルティング
TEL 03-6804-3047 E-mail info@silc-c.jp
※お申込みは上記のメールアドレスに「お名前」「年齢」「職業」「連絡先(携帯電話番号※当日ご連絡可能な番号をお願いします。)」をお送りください。2日以内にお申し込み確認のメールをお送りさせていただきます。なお先着順になりますので、満員の際はご了承いただきますようお願いいたします。



「キャリアアップセミナー & 起業セミナー」

まず心理テストにより自分を分析します。
自分のタイプを知ることで自分に向いている仕事、向いていない仕事を見つけます。
また同時に、やりたいことについて発掘できるワークも実施します。
その後、そこで得られた自分のタイプとやりたいことを結びつけて、成功を掴み取るための仕事を発見していただきます。また後半では、「できればやりたいことで起業・副業してみたい!」という方のために、起業・副業時の資金調達についてもお話しします!

日時:4月25日 (水) 19:30~21:00 
21:00~22:30(懇親会)
場所:東京海上日動あんしん生命保険株式会社池袋支社4階会議室
東京都豊島区南池袋2-49-7池袋パークビル7F
定員:20名
セミナー会費:1000円、懇親会費1000円
お申込み・お問い合わせ: ㈱SILCコンサルティング
TEL 03-6804-3047 E-mail info@silc-c.jp
※お申込みは上記のメールアドレスに「お名前」「年齢」「職業」「連絡先(携帯電話番号※当日ご連絡可能な番号をお願いします。)」をお送りください。2日以内にお申し込み確認のメールをお送りさせていただきます。なお先着順になりますので、満員の際はご了承いただきますようお願いいたします。




人気ブログランキングに参加しています。皆様のクリックが頼りです!
ポッチとクリックお願いいたします人気ブログランキングへ

4月開催セミナーのご案内

みなさん、こんばんわ。



本日は4月開催のセミナーのご案内です。
新年度にはいりドドッと仕事が押し寄せてしまって
おり、ご案内が遅くなってしまいました。
すみません(>_<)



今月は気軽にご参加いただける価格のセミナー
が多いのでぜひお気軽にお越しくださいね。


「起業アイデア発掘!
やりたいことを仕事にしたいセミナー <パート2>」


女性応援企業㈱スマイルーナと起業・副業支援専門のSILCコンサルティングとがタッグを組んで、女性限定の「やりたいことを仕事にしたいセミナー」を開催!
「やりたいことを仕事にする」にはまずなにをどう始めていけばいいのか?
ゲスト講師に、心を動かすメディアプランナー横田瞳さんを迎え、facebookの活用の仕方などのお話をしていただきながら、講師3名で楽しくセミナーを進めてまいります!

<このセミナーの特徴>
【特徴1】本当にやりたいこと、好きなことで、「私らしい起業・副業」を探すことからお手伝い。
【特徴2】少人数のセミナーのため一人一人のお話しを聞けます。
【特徴3】参加者との交流ができます。

日時: 平成24年4月8日(日) 

時間: 10:00~12:00 (9:40受付)

会場:青山 「東京ウィメンズプラザ」 第一会議室B
東京都渋谷区神宮前5-53-67
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
TEL:03-5467-1711(代)
表参道駅下車徒歩7分

*「東京ウィメンズプラザ」には、日本女性応援協会主催「女性応援セミナー」で会議室をお借りしております。直接、会場にお問い合わせの際、ご注意ください。

*セミナー後は、近くのカフェレストランで、ランチ懇親会を予定しております。
飲食代実費、1時間~1時間半くらいを予定しております。

参加費: 1,000円

定員: 女性限定20名
講師:㈱SILCコンサルティング 代表取締役 永井優美子
㈱スマイルーナ 代表取締役 久保田展夫
ai contact 代表 横田 瞳

当日スケジュール:
10:00~10:50 横田瞳さん講義「facebook活用セミナー」(仮題)
10:50~11:20 久保田講義「やりたいことを仕事にするには」
11:20~11:50 永井講義「起業アイデア発掘と資金調達」
11:50~12:00 アンケート、記念撮影など
12:10~     ランチ懇親会

主催:
女性応援企業 ㈱スマイルーナ
 代表取締役 久保田展夫
起業・副業支援 ㈱SILCコンサルティング
 代表取締役 永井優美子

お申込み・お問い合わせ: ㈱SILCコンサルティング
TEL 03-6804-3047 E-mail info@silc-c.jp
※お申込みは上記のメールアドレスに「お名前」「年齢」「職業」「連絡先(携帯電話番号※当日ご連絡可能な番号をお願いします。)」をお送りください。2日以内にお申し込み確認のメールをお送りさせていただきます。なお先着順になりますので、満員の際はご了承いただきますようお願いいたします。



「キャリアアップセミナー & 起業セミナー」

まず心理テストにより自分を分析します。
自分のタイプを知ることで自分に向いている仕事、向いていない仕事を見つけます。
また同時に、やりたいことについて発掘できるワークも実施します。
その後、そこで得られた自分のタイプとやりたいことを結びつけて、成功を掴み取るための仕事を発見していただきます。また後半では、「できればやりたいことで起業・副業してみたい!」という方のために、起業・副業時の資金調達についてもお話しします!

日時:4月25日 (水) 19:30~21:00 
21:00~22:30(懇親会)
場所:東京海上日動あんしん生命保険株式会社池袋支社4階会議室
東京都豊島区南池袋2-49-7池袋パークビル7F
定員:20名
セミナー会費:1000円、懇親会費1000円
お申込み・お問い合わせ: ㈱SILCコンサルティング
TEL 03-6804-3047 E-mail info@silc-c.jp
※お申込みは上記のメールアドレスに「お名前」「年齢」「職業」「連絡先(携帯電話番号※当日ご連絡可能な番号をお願いします。)」をお送りください。2日以内にお申し込み確認のメールをお送りさせていただきます。なお先着順になりますので、満員の際はご了承いただきますようお願いいたします。




人気ブログランキングに参加しています。皆様のクリックが頼りです!
ポッチとクリックお願いいたします人気ブログランキングへ

やりたいことで起業・副業セミナーの感想お寄せいただきました!

みなさま、こんばんは。


年度末、年度はじめは人事代行のお仕事は繁忙期。
ついつい、ブログをさぼってしまいました(>_<)


さてさて、3月22日に女性専門パーソナルプロデューサーの
久保田さんと共催で「やりたいことで起業・副業セミナー」
を開催しました。その感想をお寄せいただいたので少しご紹介
させていただきたいと思います。



<久保田さんの話の感想>
・コンプレックスがチャンスになることに驚きました。
【Kさん 女性】

・今はやりの仕事や動向がわかり、世間の流れがつかめました。
【Kさん 女性】

・改めて聞くと色んなコトが少しまとまる気がしました。
【Oさん 女性】


<永井の話の感想>
・心理検査がとても自分に当たっていて、面白かったです。
【Kさん 女性】

・心理分析と事業計画がおもしろかったです。
【Kさん 女性】

・ワークとか具体的な内容が良かった。
【Oさん 女性】


3月22日は六本木の弊社オフィスの仲間と行きつけの
六本木のもつ鍋やさんでセミナーの後の懇親会も行い
和やかに盛り上がれてとても楽しい会になりました。


私が飲み好きのためか、弊社の懇親会はなぜかお酒がはいる
と大変盛り上がるという特徴があります(笑)


でもそのあと、参加いただいた方にお会いする機会があった
時にそこの交流会の場での出会いでつながりをもてた、
お仕事につながったという話しもたくさん聞くので、
かたい交流会ではなく楽しく、和やかで盛り上がる交流会
という弊社の交流会の特徴を大事にしていきたいなと最近
思っているところです。
もちろん、お酒が苦手な方もぜひぜひご参加くださいねビックリマーク


それでは、本日から新年度、今年もはりきっていきましょー。


人気ブログランキングに参加しています。皆様のクリックが頼りです!
ポッチとクリックお願いいたします人気ブログランキングへ

今更ながら自己紹介

こんにちわ。
今日は今更ながら自己紹介をしたいと思います。


というのも今、うちのオフィスにはいっている
3社合同で「起業の窓口」というプロジェクトを
たちあげております。


このブログでは、イベントのことやカウンセリング
のことなど中心に今まで書いてきたのですが、
私のもう1つの専門である人事・労務の専門家で
ある「社会保険労務士」の仕事。
もともとはこちらで起業支援を行ってきたわけです。
助成金などの申請や保険料のことなど起業時にご相談
に乗らせていただくことが大変多く、社労士事務所の
顧問先のお客さんはほとんど立ち上げから継続契約
させていただいているお客様がほとんどです。


そして六本木のオフィスでは、経理代行、経営コンサル
の会社と一緒に運営しております。トータル的にご依頼
いただくことも多く、トータル的な経営、経理・税務・
資金繰り・給与・人事・労務の顧問サービスのお申込み
をいただきお客様になっていただいております。
私がたまにブログで書く徹夜をして行っている業務は
こちらのサービスで受けたお仕事をしていることが多い
んです。


そして、最近「起業の窓口」ブログをたちあげようと
すすめておりますが、そこで私の起業までの経緯を書いて
おり、あれ?そういえば自分のブログのほうで紹介して
ないなと今更気づき(笑)以下私の自己紹介です。


6年前に社会保険労務士として開業しました。
それまでは、ほんとに普通のOL。
何回か転職はしましたが、すべての会社で総務・人事の仕事
をしていました。
そして、仕事のレベルをあげるため、またもっと仕事での地位
をあげたいという思いから自分がやっている人事という仕事の
中での国家資格である「社会保険労務士」の資格をとりました。
26歳の時に資格をとり、その後だんだんと独立したいと思い
が強くなり、28歳で開業しました。でも、正直不安がいっぱい
でした。何度も申し上げるように、私はまわりに独立仲間がいる
わけでもない本当に普通のOLだったので、開業の仕方もわか
らない、経営の仕方もわからない、営業の方法もわからない
(会社勤めの時は人事だったので営業にはかかわったことが
なかったんです。)


そして、まわりも28歳の女の子が開業したって誰も仕事
を頼まないよ~やめたほうがいいなどといわれてました(笑)

でも、私は「やってみないで結論を出さない、あきらめない」
という精神がモットーにあったためとりあえず開業。
そして、性格的に人と接するのが好きで、好き嫌いもあまり
少なく、初対面の人でもどんどん話せる性格だったため、
インターネットからこの人とかかわりたいと思う方にどんどん
アクセスをとったり、交流会や勉強会にでたりして人脈を広
げていきました。失敗もそりゃたくさんありましたが、なんとか
事務所を軌道に乗せることができました。

そして、私またこれが立ち止っていることがやな性格なんで
すね(笑)

自分がもともとやりたい仕事であったカウンセラーの仕事を
したい!という思いとそのころ人事の仕事をしていると
メンタルヘルスの問題が多くなってきたことがあり、「よし
心理の資格をとろう!」。
とって社会保険労務士とカウンセラーの
あわせた事業をたちあげよう。と思い臨床心理士になるた
めに大学院の受験をし、無事合格、そして修了しました。

なぜ臨床心理士か。
私、負けず嫌いのところがあってどうせカウンセラーの資格
をとるならカウンセラーのトップの資格をとりたい!と思って
調べたところ臨床心理士だったんです(笑)

そして今は無事に人事とメンタルヘルス・カウンセリングの
会社「(株)SILCコンサルティング」をたちあげ、運営しています。

そして(株)SILCコンサルティングの力をいれている事業が起業
支援サービス。もともと、私社会保険労務士事務所個人開業
のころから起業する会社の顧問が多く、今ご契約いただいている
顧問先も立ち上げから補助させていただいた会社が大多数な
んです。そしてカウンセリングの仕事もはじめ、起業前に悩んで
いる方のカウンセリング(起業支援カウンセリング)を行うように
なりました。その後、交流会やセミナーなどのイベントを行う
ようになり、何かそちらにみなさん来ていただくようになって、
今では月に3回くらい起業関係のイベントを行っていますドキドキ