おはようございます。
昨日は桜前線を探しに南下してきましたが(笑)、まだ此処から20~30km地点ではまだ固い蕾でした。
しかし梅、桃、菜の花は美しく咲き乱れ、日蔭の道脇の雑草も芽を出して緑が増えてました。
ああ・・・やっぱりもう春なんだなぁ~と実感しました(りの地方はまだ日向の草もあまり芽吹いていないw)
来週あたりになれば桜の花もほころびだすでしょうか?
次の休みにまた見に行ってみようと思います
それでは昨夜の御飯です
● 4月6日 <若竹煮> ●
● きゅうりの古漬 ●
ご近所さんからのお裾分け。唐辛子が効いていてピリ辛でとても美味しい。うちも昨日漬けたので出来上がりが楽しみ
● 生桜えび ●
業務用食材問屋で買ってきました。(某大手チェーン店では無いですw)わさびor生姜醤油でいただきました。
この辺りでは生の桜えびってあまり手に入らないので、目にしたら迷わず購入しちゃいました
● 若竹煮 ●
新竹の子と新ワカメで若竹煮です。かなり薄味の出汁で煮ましたが、竹の子の香りも良く美味しくいただきました
この竹の子は皮を剥くと片手に3~4個乗せられるほど小さかったです。でもお値段は・・・でした
● 白身魚フライ ●
白身魚のフライ。横の小さいのは冷食の帆立風フライですタルタルソースをたっぷりかけていただきました
● お味噌汁 ●
茄子のお味噌汁でした。
ご馳走様でした
※ 記事内に配慮に欠けた不適切な部分がありましたら、お詫び申し上げます。
もしそのような部分がありましたら、お手数ですがお知らせ頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
![☆ Lino’s Room ☆-pray-1](https://stat.ameba.jp/user_images/20110403/11/sikisakura/7a/8d/j/o0404039111142531571.jpg?caw=800)
<ブログ成分解析に参加しています>
いつもポチッとクリック MAHALO
です