(5.15追記あり)ユニークな海外スケオタさん解説動画のご紹介 | siennaのブログ 〜羽生君応援ブログ〜

siennaのブログ 〜羽生君応援ブログ〜

羽生結弦選手の現役時代をリアルタイムで体験できる幸運に心から感謝しつつ、彼のスケートのここが好きあそこが好きと書き連ね、ついでにフィギュアにも詳しくなろうと頑張る欧州住まいのブログ主です。

(5月15日追記)

ちょっと遅くなりましたが、パトリックさんについて追記です。
その後、彼のTumblrやTwitterアカウント(アカへのリンクは本文でご紹介した動画の説明欄からどうぞ)をつらつら見ていて気づいたのですが、彼、TwitterのWorlds2016の公式アカウントで、「中の人」として、WTTの実況をしていたんですね。
ということは単なるスケオタさんというわけでもなさそう?
WTTといえば彼が羽生君に落ちたと告白した試合ですが、例えばこんなことを呟いてらっしゃいました↓

「今シーズンでベストのFS! 大会の締めくくりに、凄い高得点が予想されます。」


「今シーズン怪我に悩まされたハニュウ、ワールド、国別と続けて良い演技を見られて良かったです。」


「彼自身が演技に満足していることが一番大事。演技後のスケーターの顔に笑顔を見るのはいつだっていいものですね。」



Tumblrの方でも「彼には目が離せなくなる何かがある」とか「クワドは呆れるほど素晴らしい」等、書いてくださっていますドキドキ









最近珍しく更新が続いています^^

今日はちょっと変わった旧ロミジュリ解説動画をご紹介します。
正体はよくわからないのですが、パトリックさんとおっしゃるスケオタさん(最近話題になったパトリックではありませんw)、以前からyoutubeにチャンネルを持っていて、沢山自己流解説動画を上げてらっしゃいます。
以前このチャンネルを発見した時はゆづは取り上げられていなかったので、他の動画をほんの少しつまみ食いして、「ユ、ユニークなノリだな…」と思ったきり忘れていました。

それが、つい昨日、とうとうゆづも登場! 
もちろん第一発見者は、お馴染み動画発掘名人のPさん(*^▽^*)
なぜ今、旧ロミジュリなのか…それはパトリックさんが説明してくださっています。

完璧に聞き取れてはいませんが、まあ、パトリックさんの語り口を楽しむ感じで、軽~いノリで読んでいただければと思います。


動画へのリンクはこちら


Hey guys it‘s Patrick and welcome back to another week of Sunday Uploads. And this time I‘m here to give you commentary on Yuzuru Hanyu‘s free skate from the 2012 World Championships.

みなさん、パトリックです~。今週のSunday Uploadsにようこそ!今日はユヅル・ハニューの2012年FSの解説をします!

I put out a call for a yuzu program since I figured out we are well overdue for a reigning Olympic Champion and this is a program actually that got the request the most ??. Really interesting. I was expecting like Oly or WTT or Worlds like this year or the last season but throwing back all the way to the 2012 WC. So let‘s give this a go.

現五輪王者もいい加減登場させなきゃってことで、ゆづのプログラムについて希望を募ったら、このプロのリクエストが一番多くてびっくりしたよ。五輪とか国別とかワールドとか、今季か昨季を予想してたからね、ところが2012年まで逆戻り。さて、始めるよ~。

How much younger he looks here...just like three years ago.

若いねえ、3年前なんだけど。

Bringing the high drama with this music which I always appreciate.

この音楽すごくドラマチックでいいねえ。

4T, beautiful.

綺麗な4T。

This is just super intense like with the music and I also get that he‘s like really intensely feeling it, which I appreciate a lot.

この音楽ってめちゃくちゃ劇的で、彼がまたそこにガッツリ入ってるのがすごくいいよ。

Spread eagle into triple axel, again beautifully done.

スプレッドイーグルからのトリプルアクセル。これも綺麗だね。

Triple Flip. Straight into spin. Again I‘m loving the drama

トリプルフリップ。着氷からすぐにスピンへ。このあたりのドラマ性も大好きだなあ。

Oh, and a mood change. I feel like this is really like a breathing break because there‘s really nothing going on. He‘s catching the breath for the second half of the program, which is like fine, it‘s crazy backloaded. Please do. 3Lz-2T. Fight for that, but it‘s still well done.

あ、ここでムードに変化が。ここは一息いれるためのパートだね。特別な事は何にもしてなくて。プログラム後半に向けてちょっと息を整えてるのね。いいんだよ。後半固め打ちなんだから。是非そうしてちょうだい。3Lz-3T。踏ん張ったけど、それでも上出来。

His arms are little flailing in this footwork for my taste but not as bad as others we witness.
And I‘ve seen this program a bunch of times and I‘m honestly still to this very day not sure how I feel about the costume. I'm a little leaning towards not hating it ... a fall...oh...oh...a stumble here...oh...it‘s so painful...I feel that was his Sasha Cohen moment where everything, I was like, very involved, ...3A-3T, beautiful, but I was like very involved and then captivated while watching him and that fall sort of like startles me out of it, it‘s an unfortunate thing to have happened but he'll do 3L-2T-2T

StSqではちょっと腕を振り回しすぎかなって思うけど、他の選手ほどは悪くないでしょ。このプロ、何度も見たけど今日この日まで決めかねてるのね、このコスチュームをどう評価するか。どっちかっていうと嫌いではない、に傾いてる…あ、転倒…オオ~、ここで躓いちゃって~。オオ、痛いよねえ。ここ、彼のサーシャ・コーエン的瞬間だったんだよね。何もかもうまく行ってて、こっちも見入ってて、…3A-3T、美しい!… すごく見入ってて夢中になって観てたのが、この転倒でハッと我に返らされちゃって。残念な事が起こってしまったよね。3L-2T-2T。

A lovely Ina Bauer... the placement of Ina Bauer is kind of weird but whatever.

素敵なイナバウアー。ここでイナバウアーってちょっと変だと思うけど、まあいいか。

He really looks like he‘s breathing through his mouth at this point though, which is never a good sign, which means you‘re winded..., which is like I would be, certainly, but I‘m also not really a figure skater, hahahaha, by any means, but, ugh, why the butt spin, why, I will never just know, and why the butt spin for eight revolutions. Just no.

この辺りになるともう口呼吸になってるっぽいよね。息が切れてるって意味だからいい兆候じゃない。僕なら確実にそうなっちゃうけど、僕はフィギュア選手じゃないから、どう考えても…うわー、なんでA字スピンかなー。なんでー。ほんっとわからない。なんでA字で8回転なの…。

Oh the drama!!! I love it!!!!
That‘s a lot of face and I love it a lot.
I love the drama and I love the face and I appreciate he‘s like commitment to the drama of this music

おおお!ドラマだよ!大好きだ~!
ドラマも表情も大好き!この音楽のドラマに彼が打ち込んでいるのがいいね!

3S... hangs on

3S…着氷耐えた。

Oh Biellmann, how he‘ll do that, looks so painful

オオ~、ビールマン。どうやってやるの…痛そう~。

Yes! Look at that face OMG so intense, it‘s so scary.
No wonder he became olympic champion, that face is terrifying
now he can breathe..i don‘t know, okay, so like, we knew Yuzuru for among other things like always collapsing at the end of his free skate and I don‘t know what happened this last season to like stop that trend but I appreciate it cos i‘m now just like, ?, help him, someone get him an inhaler, help him breathe, please

よし!この顔を見て!OMG! 鋭くって、怖い!
こんな怖い顔になれるんだもん、五輪王者になったのも不思議じゃないよ。
さあ、やっと息が出来る…あのう…ユヅルってフリーの演技の後で倒れこんじゃうことでも有名だけど、今のシーズンで何が起こったのかな、その傾向がストップしたよね。助かったよ。だって今の僕、彼を助けてあげて~、誰か吸入器を持ってきてあげて~、息が出来るように助けてあげて~、お願い~、だもん。

But, a very well done program, if that fall hadn‘t been there it would have been very close to perfect, but still very compelling and I feel like even though I was jolted out of it by the fall and I got back in it and
he‘s super committed to the drama which I really appreciate.
But I just...oh...you poor thing, go like take a nap, take a breather, lay down, take care of yourself, but he just looks to be just superwhelmed, he‘s very overwhelmed in general, oh it‘s so cute, guys,

だけど、このプログラムは上出来だった。転倒さえなければパーフェクトに近い演技だったね。それでもすごく説得力があって、転倒でこっちの集中が途切れちゃったけど、また戻れたし。彼のドラマへの入り込み具合、本当に素晴らしい。でもさ…おお~、かわいそうに!ちょっと昼寝でもして、一息いれて、横になって…体を大事にしてね。彼自身、圧倒されてるね。オオ~、すごくかわいいねえ~。


I was not on the yuzu bandwagon until like this season pretty much so this is the recent thing for me but he looks so happy and so overwhelmed and he did so well and so that‘s just fun to watch for my , you see some genuine happiness at the end of the program.

僕、実はほとんど今季までゆづ人気に乗ってなかったんで、これは僕にとって最近の事なんだけど、とっても幸せそうだね。演技が終わった後にホンモノの喜びを見られるってこっちも楽しいよ。


以上。

パトリックさん、一にも二にもユヅル・ハニューの憑依演技に巻き込まれちゃってる感じですね。
趣向としては、ドラマチックプロがお好みで、A字スピンはお好きでない…^^;
確かにこの時のA字は今にも止まりそうで、結構見ていて辛いものがありますが・汗
それにしても演技後のあの大騒ぎっぷりは大げさでしょ!w
こういうハイパーテンションがトレードマークなんでしょうか。
なんとなくあのエンリケさんを思わせる熱さなのでした(・∀・)