正しいダイエットと正しくないダイエット その3 | 仙台のダイエット・エステと整体 幸町 東仙台 二の森「しあわせ整体院」

仙台のダイエット・エステと整体 幸町 東仙台 二の森「しあわせ整体院」

仙台市で即効ダイエットのリンパ痩身と腰痛、肩こり解消のしあわせ整体院

 みなさんこんにちは、しあわせ整体院の吉田です。



前回のブログで、食事の回数を減らしたのに体重が


減らなかったり、一時的に減ったても以前より体重が


増えてしっまたケースについてお話しますね。




なぜでしょうね?食事と食べる量を減らしたのにどうして!


考えられる2つのケースをお伝えします。





1つ目は、1食、2食減らしたことによって、身体や脳のほうで


これはまずい、命にかかわるかもしれないと判断し 1度に


たくさんの栄養素を今まで以上に吸収しようとします。


これは恒常性維持機能(ホメオスタシス)が働くからです。


自分の意思にかかわらず身体や脳で自分を守ろうとする働き


があったためであると考えられます。





このことだけがすべての理由ではありませんが、身体や脳では


急激な変化をきらいます。


食事も急に減らすのではなく少しずつ身体や脳に慣れさせて


いく必要があるとおもいますね。





もう1つの考えられる理由については、次回のブログでしますので


お楽しみに。





 ここまでありがとうございます。


今日もみなさんに、とてもしあわせな日になりますように。