50代。

更年期か、ホントに病気か、
分からないですよねーー

ちょっと、頭痛が多かったり、
頭がムギューてなったり、
手が痺れたり。。。


心配性が功を奏してるのか?


検査に行って、
命に関わるかも?か疾患が見つかったりしてます。

2020年6月に、痺れをかんじて、
たぶん。
頭痛もあったかなぁー

そしたら、前に脳梗塞した静脈でなく
動脈に気になるところを発見され。

いえ、していただき、

3週間ほどで、いろんな検査をして、
治療なしの経過観察になってたのですが。

その後、一年の間に3回検査して。

悪くなってなかったし。
なんなら、良くなってるかも?で。

その後の一年後の検査を、オミクロン拡大期だったこともあり、
引っ越したりいろいろあったりして、
長引かせてるいて。

どーせ、大丈夫やろ。てことで。

少しコロナの谷の時に検査行ったら、
白髪染め後だったことで、細かいところがわからないと言われ。。

夏休みに入り。

夏休みになんか見つかったら、
楽しくない夏休みになるからと。

二学期入って、行き。

悪化してそうだから、
検査した方が良いということで。

また、検査となってしまいました😭


今回、近所のクリニックに行ったんだけど、
みんな、あちゃーて顔するんだよね😭

かなり、ヤバいのかなぁ。。。


今のところ脳梗塞はおきてないけど。

いつハネても仕方ない状態なのか??


検査しないと分からないから。
心配しても。

と思いながらも、
痺れたり、頭がムギュてなったり。

いつものことだけど。

心配がひどくて、
精神的にヤバいです。。。


明後日、大きな病院行って、
検査日決めて診てもらって、
次の検査して、診てもらって、

が続く。


前は娘が幼稚園児で、なにかといがしくて
気晴らしになったし。

病気のことを幼稚園側にも聞いてもらったし、
急な預かりもしてもらったり。

少しは安定してたけど。


小学校に入り、暇なこともあるし、
孤独で。

考えちゃうね😭


ほかにも気になる場所があって。
そこも命に直結してるから。

倒れるまで、いや、倒れたら死ぬか。
待つか。

調べて、落ち込むか。

悩むところー😭


旦那さんが海外で、
なにがあっても帰ってこないだろうから。

ほんとに辛い。


コロナ禍、高齢の親に預けるのも辛いし。

誰も頼れない。。。


私が頑張るしかない。。。


はぁ。

こどく。。。


落ちるけど。
不安症からのパニック症状もでるけど。

前みたいに、フリーズするほど、落ち込めないところが、また、辛い。。。

大丈夫だったとしても。。

検査、いややなーー😭

2年前は大丈夫だった検査も、
検査で命に落とすこともあるし。


私になにかあった時に、
娘が連絡できるように、
キッズ携帯の購入も検討中ー

終活もはじめないとなーー


高齢ママは辛い