パン研究日 | 手こねパン教室 ジェイズ YUMMY 

手こねパン教室 ジェイズ YUMMY 

週末のみのお教室。
パンつくりしたい方なら大歓迎の教室のブログです。
ゆるくともしっかりパン作りが身に付きます。

色々、不定期更新します。

今日は、Fさん、Oさん、Yさん、Wさんで集まって、


お教室を離れ、パンの研究日第一回でした。


初回の研究は、「いろいろな粉でシンプルパンを焼いてみよう!」


でした。


お馴染みの、一般的な強力粉、薄力粉、フランス粉、天然酵母・・・・


味や食感やその他、どのように違うのか、知識として知っていても


実際に比べたことが無かったので、みんなで持ち寄りランチ会を


しながら、楽しくお勉強!


ジェイズ YUMMY -Image613.jpg


私たちの研究結果・・・


薄力粉   ・・・色づき悪い。 焼きたては、予想外に食べれる。どこか、知らない国のパンらしきものみたい・・・などの意見あり。


強力粉(イーグル使用)・・・さめていたからか?中で一番固め。 比べると味が劣るような気が。


スーパーキング    ・・・同じ粉量でも、やはりボリュームが出る。 味は強力粉並み


自家製酵母      ・・・多少酸味を感じる。美味しかった。発酵時間をかけすぎたか今回は,

すこし、アルコールの感じがした。 しかし、さめても美味しい


フランス粉

(メゾンドカイザートラディッショナル)・・・ 全員一致で美味しかった。 一番! もちもち。


国産小麦

(春よこい)   ・・・・・・・ 一般的な強力粉に比べ美味しかった。 表示だともちもち感があり、色づきよしと書いてあるが、食感メゾンカイザーには劣る。色づきも、大差ない。


今回は、粉125G 水80G 砂糖4G 塩2G イースト1から2G (自家製酵母を除く)


で行いました。 焼きあがった時間に差があったので、多少、変わるとは思うけど、

とっても面白かったです。


お昼は持ち寄り、ミートローフ、とんかつ、キッシュ、スペアリブ などなど豪華におなかいっぱい!



ジェイズ YUMMY -Image614.jpg

ジェイズ YUMMY -Image615.jpg

3ヶ月に一度位、こんなのも、刺激になっていいですね。