丸竹夷にない路地 | 酒楽座sonのブログ

酒楽座sonのブログ

自分の目線で色々書けたらいいなぁ。
特に京都に住んでるからそのへん絡められればいいなと思っております。

京都の町はよく碁盤の目に通りが走っていると言います。

まさにその通りで地図を開いても分かります。

そんな「碁盤の目」状に走る通りの名前を順番に並べて


節を付けた歌があります

京都地口歌 丸竹夷

これは東西に走る「丸太町通り」から、南にある通りを順に並べてあります。

では、地図を広げながらこの歌を

丸 竹 夷 二 押 御池

(まるたけえびすにおしおいけ)

丸太町(まるたまち)/竹屋町(たけやまち)/夷川(えびすがわ)
二条(にじょう)/押小路(おしこうじ)/御池(おいけ)


姉 三 六角 蛸 錦

(あねさんろっかくたこにしき)

姉小路(あねやこうじ)/三条(さんじょう)/六角(ろっかく)
蛸薬師(たこやくし)/錦小路(にしきこうじ)


四 綾 仏 高 松 万 五条

(しあやぶったかまつまんごじょう)
四条(しじょう)/綾小路(あやのこうじ)/仏光寺(ぶっこうじ)/高辻(たかつじ)
松原(まつばら)/万寿寺(まんじゅうじ)/五条(ごじょう)


雪駄ちゃらちゃら 魚の棚

(せきだちゃらちゃらうおのたな)
雪駄屋町(せきだやまち。現在は楊梅通り)/魚の棚(うおのたな)

六条 三哲 とおりすぎ

(ろくじょうさんてつとおりすぎ)
六条(ろくじょう)/三哲(さんてつ)


七条 こえれば 八 九条

(ひっちょうこえればはっくじょう)
七条(ひっちょう)/八条(はっちょう)/九条(くじょう)


十条 東寺で とどめさす

(じゅうじょうとうじでとどめさす)

十条(じゅうじょう)


いかがですか?


地図を広げながらだとなるほどでしょ?


京都では行きたい場所を通りの名前で言うことがよくあります。


たとえば、「烏丸通り」と「御池通り」が交わる辺りを「烏丸御池」などと言います。


タクシーでもこういう言い方が多いです。


そやさかいこの歌を覚えておかはるとよろしいどすニコニコ


便利どす合格



んで、ここからが本題なのですが、


昨日はこの丸竹夷にない路地の町家でお酒を飲みました

(路地は「ろじ」やのーて「ろーじ」と呼ぶんどす)


これだけ丸竹夷の事書いてなんですが(笑)


昨日お邪魔したのは五条の「あじき路地」


酒楽座sonのブログ
静かなあじき路地


「あじき路地」については素敵なこちら↓↓


http://www.rim-works.com/ajikiroji/ajikiroji.html



てくてく歩いて行くと


酒楽座sonのブログ
レトロな井戸があった



酒楽座sonのブログ
ここが酒盛り場




酒楽座sonのブログ  酒楽座sonのブログ
この日は中でガマ口のお財布や鞄の展示・販売場でした


そしてお片付けして~


持って行った酒がこれ


酒楽座sonのブログ
時代 -ずだい-


杉勇 茨木社長が考えてくれたラベル


時代


この町家風景によく合うラブラブ!