神様は、素敵な計らいをするものです。

当初は、ライブの翌日に台湾に帰国予定だったのが、飛行機のチケットがとれず、一日のオフができました。
結果として、沖縄でしかできない貴重な経験をする事になったんですね!

ソーキそば、宮古ソバ。肉は柔らかくほぐれ、スープは思った以上にあっさり飲み易い!
$菊田俊介オフィシャルブログ「菊田俊介ブルース日記」Powered by Ameba

お店に入ると、ハブ酒もけっこう売っていますね。
$菊田俊介オフィシャルブログ「菊田俊介ブルース日記」Powered by Ameba

糸満市まで足を伸ばして美々ビーチへ。きれいな海ですよね。
$菊田俊介オフィシャルブログ「菊田俊介ブルース日記」Powered by Ameba

今回のツアーでお世話になった、那覇市内の高良楽器店さんへお邪魔しました。
http://www.takara-gakkiten.jp/top.html
ギターや器材が充実していてかなり嬉しくなりましたが、この写真のナショナル・リゾネーターを見てオオッと唸りましたねえ。見事なパールデザインで、値段は150万円!!
弾き易さも抜群で、かみつきたくなります笑。
菊田俊介オフィシャルブログ「菊田俊介ブルース日記」Powered by Ameba

バックのデザインは見事です。150万もうなずける(のどから手が出る~笑)
菊田俊介オフィシャルブログ「菊田俊介ブルース日記」Powered by Ameba

シカゴやインディアナで共演したガチャピンのお店Grooveへ。23年やっているという、那覇のライブの中心的なお店です!
http://www.cosmos.ne.jp/~groove/
菊田俊介オフィシャルブログ「菊田俊介ブルース日記」Powered by Ameba

夕食を食べに訪れたのは、松山地区の’さんしん’でした。
食事もおいしいし、店の雰囲気がすごく良いですね~。
菊田俊介オフィシャルブログ「菊田俊介ブルース日記」Powered by Ameba

しばらくすると、厨房で料理していたお姉さんが、三線を持って歌い始めるじゃありませんか。
すると、女中さんに「お客さん、太鼓を叩かれますか?」と声をかけられました。
は?俺ですか?
せっかくのチャンスなので、叩かせていただくことにしました。

教えていただいたのは、沖縄民謡の跳ねるシャッフルのリズムでした。エイサー太鼓は初めてでしたが、シャッフルはブルースの定番ですからね、ちゃんと叩く事ができたと思います。二人の息も合っていたんじゃないかな。
うまいですね~と褒められたので、次はエイサー祭りを狙って沖縄に来ますか~(冗談ですよ^^)
$菊田俊介オフィシャルブログ「菊田俊介ブルース日記」Powered by Ameba

こうして、濃い初の沖縄ツアーは、予想外の展開で幕を閉じました。

お世話になったみなさん、特に全ての面において気遣ってくれ、面倒をみていただいたTさんには心よりお礼を。


沖縄が大好きになりましたね~。また来ます!