ライブ当日は、晴天で気持ちの良い朝を迎えました!

午前中は、歩いて近所を散策。時々下の写真のような、古い家屋をみかけましたが、沖縄の赤瓦が良い味を出していますよね。
$菊田俊介オフィシャルブログ「菊田俊介ブルース日記」Powered by Ameba

港まで来ると、目の前に巨大な豪華客船が出現(というか、ずいぶん手前からは見えてはいましたね^^)。香港に向かうのだそうです。数年前に乗ったブルースクルーズの思い出が蘇って来ます。
$菊田俊介オフィシャルブログ「菊田俊介ブルース日記」Powered by Ameba

那覇の名所、国際通りでは、お祭りが行われていました!衣装も台湾の原住民のお祭りに似たところがあって、距離が近いだけに文化も共通点がいろいろあるんでしょうね。
$菊田俊介オフィシャルブログ「菊田俊介ブルース日記」Powered by Ameba

ライブ前に店に入った時には、客席は全て埋まり、立ち見も出ていました。地元のバンドが4組出演、それぞれ個性的な演奏で、時間とともに、客席も熱気が増して来ます!
$菊田俊介オフィシャルブログ「菊田俊介ブルース日記」Powered by Ameba

沖縄のマディー・ウォーターズ、山城さんは沖縄を代表するブルースマン。テレキャスターでスライドをグイグイ弾く様はまさにマディーですねえ!
$菊田俊介オフィシャルブログ「菊田俊介ブルース日記」Powered by Ameba

小生の出番がきました。沖縄ブルース・プロジェクトと共演。いい感じでグルーブしています。小生のステージは、その場の雰囲気や自分の感じる流れに沿って音の強弱をどんどん変えていくのですが、バンドはしっかりついて来てくれ、リズムでも遊ぶことができて、プレーを充分楽しむ事ができました。力のあるバンドですね!
$菊田俊介オフィシャルブログ「菊田俊介ブルース日記」Powered by Ameba

$菊田俊介オフィシャルブログ「菊田俊介ブルース日記」Powered by Ameba

大成功に終わったBlues Night in NAHAでした。
来てくれたみなさん、スタッフ、ミュージシャンのみなさん、お疲れさまでした。
早速、”来年も出て下さい”と公式にお誘いをいただいたので、”喜んでお受けします”と即答。1年先のスケジュールが決まるっていうのも素敵ですよね^^
$菊田俊介オフィシャルブログ「菊田俊介ブルース日記」Powered by Ameba


終演後は、泡盛で打ち上げ。初めての那覇でのライブの余韻に浸りながら、優しくも熱い沖縄のみなさんとの時間は、どんどん流れて行きました。


明日は、沖縄観光にくりだすの巻、をお届けしましょう。意外な展開?が待ち受けているので、お楽しみに~^^





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
コマネチさん:沖縄のブルースシーンも熱いね~。音楽のルーツが深い土地柄が、ブルースにも出ていましたよ。