全米吟醸奥の松 | 家族で御飯を、

全米吟醸奥の松


家族で御飯を、

【生産地】福島県二本松市
【原材料名】米、米麹、醸造アルコール
【原料米】
【精米歩合】60%
【日本酒度】+5   
【酸度】1・3


家族で御飯を、

【製造年月日】06・03
【杜氏】
【アルコール分15度以上16度未満】
≪外観≫


家族で御飯を、

【健全度】:健全である    
【具体的色調】 山吹色 
【粘性】 やや低い
≪香り≫
【強さ】 やや強い     
【複雑性】中
【主体となる香り】華やかな果実の香り
【香りの具体例】いい香りだ~青林檎の甘酸っぱい香りの中に甘みを思わせるマスカットの香りもする
≪味わい≫
【タイプ】 薫酒      
【アタック】 やや弱い   
【複雑性】複雑
【甘辛度】 辛口      
【フレーバー】 やや短い 
【余韻】やや長い


家族で御飯を、

≪具体的特微、個性≫
醸造アルコールに日本酒を蒸留した日本酒を添加した吟醸酒は初めて飲みました。
蔵で三年熟成させてから出荷したわりには
そんなに熟成感は無く味もウィスキーと日本酒を少し合体させたような
今まで飲んだ事の無い日本酒でした
値段も1061円と安く
日本酒マニアの人にお勧めです^^
≪飲用スタイル≫
【季節】春先
【飲用温度】
[花冷え10]
◎[涼冷え15]この温度が一番味がよく解ります^^
○[常温]
[人肌燗35]
△[ぬる燗40]
[上燗45]
   
≪料理との相性≫
アーモンドやピスタチオ食べたくなりました^^
≪今日のツマミは↓≫
【クリームシチュー】


家族で御飯を、

クリームシチューと日本酒って結構あうんですよ^^
【セールスコメント】
松っちゃ~ん~あんた奥深すぎだよ^^