昨日は、朝の便で石川県に帰りました。

小松空港から、小松市内の『八十山雅子・和代美術館』の創立3周年祭に向かいました!

飛行機の到着時間が、既に開幕式の開始時間後でしたので、事前にお伝えしたうえでの遅参となりました。

「私は竹、竹は私。」

八十山和代さんは、世界的な日本の竹画家さんです(^^♪

【洋画家 八十山和代ホームページ】です!ご覧ください!!

  

御来賓の皆さまにもご挨拶してから、能美市、白山市、金沢市を越えて、かほく市へ!

自由民主党石川県連関係者にご不幸があり、告別式に参列してきました。

こちらも遅参することになりましたが、ちょうどお焼香を上げる頃に会場入りできましたので、ご霊前に向かい、心静かにご冥福をお祈りさせていただきました。

そして、午前から開催されていた、『サケマルシェ2014』の会場に!!

全国屈指の酒どころである石川県内の個性豊かな31酒蔵が集結し、銘酒の飲み比べを楽しめる年に一度のイベントです!!

昨年に続いて2回目となる今回は、金沢と能登の2会場で開催します。

ちなみに…能登会場は、今週の土曜日に、七尾市の能登食祭市場にて開催されます(^^♪

詳しくは…『サケマルシェ公式サイト』をご覧ください♪

  

昨日開催の金沢会場は、しいのき迎賓館と周辺の芝生広場♪

暑さを感じる清々しい秋空のもと、盛大に開催されておりました!

寿司や和食、フレンチやイタリアンなど実力派飲食店による多彩なフードと共に、カジュアルに地酒を味わうことができます。

開放感あふれる会場で多彩な日本酒を味わって、酒蔵関係者も、当然来場者の皆さまも、楽しく、美味しく、ほろ酔いに♪

我が宮本酒造店も出店しており、妹夫婦がブース対応してくれていました。感謝です(^^ゞ

  

サケマルシェ会場に出店している同業者の各酒蔵ブースにご挨拶に回り、他関係する飲食ブースにも立ち寄って、じっくりとこの会場を満喫しました♪

少し当初予定より時間的余裕がありましたので、金沢市内の弊社主要取引先である3酒販店様にもご挨拶に。。。

その後に、能美市の八松苑まで移動!

この日は、石川県商工会青年部連合会の政策委員会による事業『女性のチカラ~新しい青年部のカタチ~』が開催されていました!

県青連事業を、我が能美市にて!
そして、メイン講師が…高知県青連副会長の濱口涼子さん!

挨拶に行かないわけにはいけないでしょ!?地元能美市商工会青年部の新入部員として(^-^)

  

彼女とは、4年前に島根県で初めて出会いました。

当時、私は全国商工会青年部連合会第18代会長として。

彼女は、中国・四国ブロック大会が開催された島根県にて、次年度開催地である高知県のPR隊として。

PRの一環で、高知県香南市にて朱塗りの大杯で日本酒を早飲みする『どろめ祭り』を紹介し、ステージ上で実践。大会プログラム最後の次年度大会PRで、大杯の餌食になったのが…私(-_-;)

それが涼子(濱口涼子さん)との初めての出会いでした。

今では、女性の青年部員として、インパルスガールズ初代会長として、全国の範となる活躍を!涼子(濱口涼子さん)、いつもありがとう!!

濱口涼子さんの講演の後に、我が能美市を含む県内の女性青年部員さん4名とのパネルディスカッションも!!

彼女は司会業もやっているので、声の通りや、話し方も抜群に上手です♪

残念ながら、特急と新幹線の時間の都合で、最後まで聞くことは叶いませんでしたが、石川県青連の仲間たちに大いなる刺激と気付きを与えていただけたことでしょう!

濱口涼子さん、ありがとうございました!!



その後、金沢駅に移動して、特急はくたかにて越後湯沢駅へ。

そして新幹線MAXときに乗り継いで、東京駅に。

車内では、年末の税制改正に向けた資料を読み、ひたすら勉強。

細かい文字と数字を追っかけていると、2回ほど睡魔に負けそうになりましたが、あえて飛行機ではなく特急&新幹線を選択したのが、資料の読み込みのためでしたので、気合で頑張りました!!

3夜連続となるファストフード店での夕食…

吉⚪︎家で、正式には10月29日(水)10時から全国販売開始予定の…

牛すき鍋膳!!四谷店ではいつからかわかりませんが、既に販売していました!

迷わず、注文🎶やっぱり美味しいですね(^^♪

  

たくさんの「いいね!」をお待ちいたしております。Fbのお友達にもご紹介いただければ幸いです♪
宮本周司オフィシャルフェイスブックページです♪

宮本しゅうじの個人ページ!地域を元気にするための活動を日々発信しています!!
毎日更新する、宮本しゅうじフェイスブックページです♪

2013年7月21日、初当選!参議院議員みやもと周司の公式ウェブサイトです!
「みやもと周司」公式ウェブサイト

宮本酒造店の心を伝える至高の逸品!あのプレミアム商品もご購入頂けます!!
小さな無名の老舗酒蔵…『夢醸』『のみよし』『美酒のだし』

《コメントへの返信》
一有権者さん、コメントありがとうございます。
本当に、お美しい二人でした。でも、外見だけでなく、内面から醸し出す美しさです(^^)
女優としての本質を究めるべく努力されているからこそ感じる魅力なんだと思います(^-^)/