先日の『いしかわ県人祭』でご紹介しきれなかった情報を。。。

商工会青年部の先輩であり、共に石川県青連副会長を務めた酒道さん。

現在、農業にも参入したとのことで、ブース出展されていました!

『能登眉丈 花見月米(のとびじょうまなみづきまい)』

世界農業遺産に認定された能登の里山里海…能登半島のど真ん中に位置する山に囲まれた花見月地区…眉丈山の養分をたっぷり蓄えた水で育まれるお米を販売されているそうです。



こちらは、我が能美市からの出展ブースで、市長と市役所職員の皆さまが一所懸命に特産品PRに努めていらっしゃいました!

弊社の日本酒なども力強く発信していただき、重ねて感謝いたします(^^)/

能美市チームの皆様は、そのまま東京に滞在し、昨日開催された『日本橋・京橋まつり』でもPR活動に励んでいらっしゃいました!!

私が土曜日の夜遅くに東京に戻ったのは、昨日の日曜日に石川県関係のイベントや事業が集中していたためです!

先ずは朝9時半に日本橋・京橋エリアへ。。。

  

第42回目となる『日本橋・京橋まつり』において、「いしかわ百万石楽市楽座」と称して、県内19市町全てからPRブースが出展され、各地域の特産品やB級グルメなどの美味が発信・販売されました!!

我が能美市のブースでは、弊社が特産品焼酎の主原料として利用している『加賀丸いも』を使った…

能美風お好み焼き『のみまる』(^-^)が!!

地元の飲食店さんでも、お店オリジナルの「のみまる」がメニューとして発信されていて、ご当地グルメとして地域を挙げての取り組みに発展してきております。

担当市職員の弛まぬご努力と、想いを共有した市民のグループに支えられております。

  

日本橋・京橋まつりのメインである『大江戸活粋パレード』において、石川県からは「山代大田楽」「加賀鳶梯子登り」「能登キリコ祭り」などがパレードチームを構成し、バルーンひゃくまんさんを引き連れての素晴らしいアピールを!!

能美市のお隣の川北町からは、商工会青年部の現役・OBがメインの有志チームによる、これまたご当地グルメとして人気の高い『かわきた味噌豚丼』を!

青年部の仲間のお姉さまが日本橋で営む飲食店を早朝から借りて仕込み…現地での調理ができず、保健所の制約も厳しく、通常とは勝手が異なって苦労していましたが、来場者から高い支持を得ての完売!おめでとうございました!!

  

『日本橋・京橋まつり』の「いしかわ百万石楽市楽座」にて全てのブースを回り、約一時間ほど色んな方と交流させて頂いた後は…

歩いて東京駅に向かい、日本橋エリアとは反対側の丸の内エリアに移動し、駅前にそびえ立つJPタワーKITTEの地下にある東京シティアイ・パフォーマンスゾーンへ!

こちらでは、弊社も大変お世話になってきた石川県産業創出支援機構(ISICO)による『石川のこだわり商品フェア』が開催されました。

昨日26日から明日28日までの開催となっております。

食品や伝統工芸品、雑貨など、石川県内の各種事業で採択された商品や受章された商品を中心に(^^♪

新規性や独自性、優位性に富んだ魅力的な商品の数々。

画像のプランドル飯田さんは、商工会会員企業で、全国商工会女性部連合会の末武会長もお薦めのマフラーやサポーターを発信展開されています🎶

  

そして、もう一箇所…東京駅の『エキュート東京』へ!

こちらでは11月3日までの期間で、「いしかわマルシェ」が実施されてされています♬

石川県の旬の食材を使った絶品スウィーツが各店舗にて期間限定で販売されていますし、加賀野菜を使ったパンやサンドイッチ、能登の自然塩を使ったお惣菜など、各人気店と石川県がコラボレーションした今だけの美味が展開されています!

他にも工芸品をはじめとする、伝統の素材や技術を駆使したモダンで可愛い雑貨なども販売されており、伝統と革新の石川県の魅力を楽しんでいただける企画になっていると思います。



これら3つのイベントやフェアを全て回ってから、そのまま東京駅を昼過ぎに出発した新幹線に乗り込み、米原で乗り換えて、石川県へ。。。

いつもなら崎陽軒のシウマイ弁当となるところですが、「いしかわマルシェ」で限定販売されていた駅弁…金沢で有名な『ハントンライス』を!!

ハンガリー料理が元の金沢発祥メニューです。白身魚フライとタルタルをケチャップライスが引き立てる逸品です!

美味しいですよ~(^_^)v



小松駅に到着してから、地元の能美市へ直行!

商工会青年部の先輩である善田県議が発起人となり、同じ町会から第9代能美市議会副議長となった居村副議長の就任祝賀会が開催されました!

100名を超える支援者の方々が集い、前座として、能美市商工会青年部員でもある佐々木はじめ衆議院議員と私の国政報告会もさせて頂きました♪

祝賀会にも出席して支援者の皆様お一人おひとりにご挨拶させていただいてから、この日最後のスケジュールの対応へ。。。

11月下旬に「商工会青年部県大会」が開催されるのですが、その講演等のご依頼をいただいており、担当する我が能美・山中ブロックの青年部長さんたちと打ち合わせをさせて頂きました。

この商工会青年部県大会は、私が県青連会長時代に創設した事業で、青年経営者・後継者としての資質向上に特化した情報や講演・セミナーなどで構成されています。

現役部員さんたちの(私も、今は現役部員ですが…)想いや希望を確認し、中小企業庁の協力も仰いで、しっかりと対応させて頂こうと思います。

朝から夜まで、スケジュールがびっしり詰まった週末でした(^^ゞ



たくさんの「いいね!」をお待ちいたしております。Fbのお友達にもご紹介いただければ幸いです♪
宮本周司オフィシャルフェイスブックページです♪

宮本しゅうじの個人ページ!地域を元気にするための活動を日々発信しています!!
毎日更新する、宮本しゅうじフェイスブックページです♪

2013年7月21日、初当選!参議院議員みやもと周司の公式ウェブサイトです!
「みやもと周司」公式ウェブサイト

宮本酒造店の心を伝える至高の逸品!あのプレミアム商品もご購入頂けます!!
小さな無名の老舗酒蔵…『夢醸』『のみよし』『美酒のだし』

《コメントへの返信》
一有権者さん、コメントありがとうございます。
今年で2回目の『サケマルシェ』ですが、大好評のようです。今年は能登会場も設営しました。今週土曜日に七尾市の『能登食祭市場』で開催されますので、ご都合がつくようであれば、ぜひ会場へ!食は、能登の美味が集結する予定です。。。