秘密の隠れ家和食ダイニング教えます 霞町三○一ノ一 | お昼の花道 パンケーキとホテ朝が好き+α

お昼の花道 パンケーキとホテ朝が好き+α

東京在住の元人妻、現在独身生活満喫中。
ホテル朝食とお得な活用法好き。
美味しいもの、心地よいところ、美しいものが好き♪
美味情報に加えてパーティーや新製品のお知らせなどを綴ってます♪

西麻布の交差点ていうよりも



霞町の交差点っていって

わかる人


なんか

ちゃんとわかってる

気がして

好きだ~


という私情は別としまして



わたくし、以前


霞町交差点の1本脇の道を入ったところで

迷子になり


迷子になりながらも

ちょっと隠れ家風な

業界の人が夜毎集っていそうな


おされなお店を色々と見つけ</p>

迷子が楽しかったことがあったんですけど



本日はまさに

そんな一角にあります

入り口で暗証番号を押してはいるシステムの

ほぼ会員制に近い

すてきなお店


食通のお友達が連れて行ってくれましたキラキラ



エレベーターが開くと


秘密の扉


暗証番号をおして

入ります




そこは

しっぽりと過ごせそうな


カウンターと幾つかのお席と

奥には個室のある空間



そこに

凛とした料理人さんが

お料理なさっている様子が見えます



生ビールとともに

いただきますのは



ファンが多いという

江戸前の玉子焼き



お出しがしっかり含まれているのと同時に

甘味もしっかり


ほんっとう~に美味しい!

しっかり甘さはあるのに

甘味がべたっとしておらず

上品で

これはもう、スタートから

ノックアウト






おつくりが来ました


こちらのお店のオーナーが

お料理の味はもちろん


器にも大変なこだわりがあるようで

盛り付けも美しいですが


器も大変素晴らしいです


しかも

このときに

ご一緒してくれた

お友達が石川の出身のかたということで


石川県の食器を

たくさん使われたり


すごい心遣いです


今日のおつくりは

上から大分のアジ、長崎のすみいか、銚子沖でとれた金目鯛



このアジにびっくり

たまげましたが!


この厚み

ボリューム


でありますが


さすがは

1本釣りの貴重なアジ


脂がのっていながらも

いやな脂っぽさが一切なく



そして金目鯛も

皮目が少し炙られており

そこがこおばしく

かつ

皮の下のゼラチン質が

生よりもいい感じに

ややトロリと

脂ものっていて

そして身はしっかりと

甘みがあって


最高!でございました






さてさて、

そこに出てまいりましたのが


美味しい日本酒にも

精通していらっしゃる

オーナーが

大好きとおっしゃる


田酒(でんしゅ)


冷でいただきます



こちらの杯もまた

素敵なのです



炭火で何かを焼く


とってもいい匂いが近づいてきたと思いましたら



こんなお品が運ばれてきました



これは

歓声があがるよね~


絵だよね、絵

素晴らしい



たけのこ


竹の子

タケノコ



どう書いても

大好きラブラブ


ホックほく

しっかりお味がついています

お肉は牛じゃないのよ

馬肉だよ


脂っこくないのに

とってもやわらかくて

びっくりしました


ここで出てきたのは

限定のヨーグルト酒


本当にデザートみたいで

甘く手美味しくて

ぐいぐいいけそうでキケン


殿方の皆様


女の子連れていったら

必ず出してもらったらいかがでしょう


サラダは壬生菜にカラスミ

うんまっ


そしてそして



また


これまた

こおばしい


いい香りが


してきたと思ったら



わたくしが

愛してやまない



冬の味覚

白子


白子じゃありませんか・・・!




そして

白子にあわせるは


黒龍を作っている

蔵元さんのお酒


九頭龍

こんなの

初めて見ましたという

お燗のお道具で


いい具合に

お燗していただいて



くう~っ


白子に

お燗のお酒


冬の日本の味覚


よかったよぉ

日本に生まれて



ああ~

美味しい


とろ~り

ふんわり

しかも周りは

おしょうゆをまとった

衣が

さくっとしてこおばしくて


飲み込むのがいやだったのに

あっという間に無くなっちゃった・・・


そしてですよ


これ、



ああ


このお料理


見てるだけで

美味しかった幸せな記憶が


手前が胸肉

奥がもも肉


鶏肉です


なんと生きながら熟成されるという

(即身仏みたいだけどw)


宮崎の飛来幸地鶏という

名古屋コーチンベースの


通常は30日くらいで出荷されるのを1年間で

出荷されるから



だから生きながら熟成・・・なんだ!


さっと

皮目をあぶってあるんですが




これが本当に

皮だけサックサク

パリッパリで


お肉は

ちょっと弾力があって

本当に


ホントに!美味しいんですよ

でもって


ブログタイトル

エビフライが好きドキドキにしようかってくらい

エビフライ大好きなわたくしもびっくりの


大エビフライは

エビにすり身を抱かせてあげてあります




タルタルソースも

自家製で美味しい!



そして

お腹いっぱいでも

たべなきゃあねえ




こちらの名物の

しょうが焼きと


土鍋で炊いたごはんです


お米がツヤツヤ

ぴかぴか


たってます


本当に美味しかったなあ

ごはん・・・






はじめは

ちょっとだけ緊張して

席につきましたが


もう

美味しくて

落ち着ける雰囲気で


今回は奥の個室を使わせていただきましたが



お店全体が

個室のような雰囲気です



高級感があるのに

アットホームな感じもあって



名だたる料理人や有名人も

お忍びでやってくるとか・・・


わかります



とはいっても

お値段も以外とリーズナボーで


今回いただいたのも

〆のお食事もいれて7000円でコースを

組んでいただきました。



すごいでしょ?


アラカルトでもいただけるし

お一人様セットもあるから

女性ひとりのお客様もくるんですって



もちろん

デートで連れていってもらうのも

絶対おすすめ!



こちらに

程近い場所にある

某有名和食のお店より

ず~っと美味しいのに

あちらのほうが食べログなどの

点数が高いのは

全くもって不思議ですが

ここは知る人ぞ知るお店だからね。



こちらの灯篭が目印です


霞町三○一ノ一居酒屋 / 乃木坂駅六本木駅表参道駅
夜総合点★★★★☆ 4.1