こんばんは。

神社です。


昨日(7/15)、祇園祭でにぎわう京都で、「お茶会」を開きました。



  

初めての主催で、


「いったいどうなることやら…」


と心配していましたが、お茶会を主催されている先輩たちが何人も参加してくださったので、その方たちにも協力していただきながら、和やかに楽しい時間を過ごさせていただきました。

  

スーツケースにマグカップやお皿、電気ポットまで詰め込んで、私の大好きな紅茶やハーブティー、珈琲を飲んでいただくために、万全の準備をしました。

今回は、初開催だったので、サプライズも用意しました。


お菓子を囲みながらの時間は、とても楽しくて、それぞれが気軽に「私」に質問してくださいました。


・自分との「たいわ」方法

・たいわ士について

・子育ての疑問

・スピリチュアリズムの本質

・あの世のこと

・先祖供養について

・シナリオを書いて生まれてくるという考え方について


など…

まだまだお話したかったのですが、あっという間の2時間が過ぎました。


今回、告知後すぐに満席になってしまいましたので、また8月中旬に企画をしております。

今回参加できなかった方は、次回を楽しみにお待ちください。

  

  

~お茶会後の「お客様からの声」です~


■現実に飲み込まれて、縮こまっていた時に、何か答えが欲しい、と思って参加しました。

自分を信じることの大切さを、神社さんから教えて頂きました。

物事にとらわれない、自由でいることの大切さも、神社さんの何気ない一言で気付かされました。

(大阪府・N様より)


落ち着いた空間で、美味しいお茶をいただきながら、お優しい皆様とお話して、神社さんにも気軽に質問できたのが嬉しかったです。最近抱えていた悩みごとを神社さんだけでなく、参加者の皆様にも聞いていただけて有難かったです。
色々な、再確認や気づきがあり、皆様のシェアも、とても深い学びになりました。

(大阪府・K様より)


■今日はありがとうございました。

「自分の味方になろう」という言葉にグッときました。

自分を許すのは、少ししんどいところもあるので、味方になる考え方は、素敵やなーと思いました。

(京都府・K様より)


以前からお会いしたいと思ってたので、茶話会の記事を見たとき、来た~♪と申し込ませて頂きましたが、お茶会好きなわりに緊張しいの人見知りなので、どんな方が参加されてるのかな、とかちょっとドキドキしました。

でも、神社さんとみなさんのお話聞かせてもらってるだけで、そこにいるだけで、優しいあったかい気持ちになって、ほんとに楽しかったです。

(和歌山県・J様)


■直観で来させていただいて、とても緊張していましたが、心も身体もゆるむ時間でした。

自分の感じたまま、想いを大切に、素直に認めて行きながら、動いていきたいと思いました。

また、これからよろしくお願いします。

(京都府・K様)



まだまだ感想はありますが、一部を紹介させていただきました。

ありがとうございました。



たいわ士・神社昌弘(かんじゃまさひろ)



■たいわセッションの詳細は、こちらです(↓)

http://ameblo.jp/shrine-hiro/entry-11876889505.html


個人セッションバナー



■神社昌弘オフィシャルメールマガジンは、こちらです(↓)

http://archive.mag2.com/0001626932/index.html