交通心理士の鈴木です。

 

「免許制度改正に伴う説明会」を開催しました。目的は「無免許運転」を防止すること!2日間実施し、様々な事業所の方々に昭和自動車学校に足を運んでいただきました。

意外と免許証内容って知らないものです

自分の免許証をまじまじと見たことはありますか?ましてや他人の免許証を見ることは少ないです。「どんなこと書いてあったっけ?」という疑問を模擬運転免許確認で解決しました。無免許運転防止のため、事業所は従業員の免許証内容をきちんと把握しなければならないのです。

 

自動車教習所として地域のために役立つことができた

教習所の仕事では、様々な方の免許証を拝見する機会があります。そんな私たちでも「準中型免許が新設される!」となると不安が・・。免許の知識って意外と難しいのです。事業所ごとに得意分野があります。今回は私たちの得意分野について説明させていただき「皆様の役に立てた!」と思っています。

 

多くの方の協力をいただきました

今回の説明会の実施につきまして、参加事業所様をはじめ、多くの方に協力をいただきました(資料をもらったり、参加を呼び掛けて下さったり・・)。ありがとうございました。後日お礼と報告をさせていただきます。

 

今後も地域の役に立てるような活動を考えていきたいですね。また、教わる場にもどんどん参加したいなと思います。