【アプリ】部下を持つ上司にお勧めしたい!人と組織のハイパフォーマンスをつくる | 『iPhone』オススメ情報-.JP-

『iPhone』オススメ情報-.JP-

iPhone・iPadを150%パワフルに活用できるよう日々研究していたり、オススメ情報を紹介するサイトです。


人と組織のハイパフォーマンスをつくる コーチング・マネジメント
人と組織のハイパフォーマンスをつくる コーチング・マネジメント←iTunesからダウンロード

1000円
『iPhone』オススメ情報-.JP-
『iPhone』オススメ情報-.JP-

春から新入社員が入ってきて、新しく上司・管理職になる方も多いのではないでしょうか?
そのような方たちにお勧めしたい「人と組織のハイパフォーマンスをつくる コーチング・マネジメント」。

具体例を幾つか上げて理解度を高くし、内容も論理的に書いてあり、非常に興味深いです。

日本における唯一の「国際コーチ連盟マスター認定コーチ」が、理論から実践までを体系的に著したコーチングの「基本書」。
理論については、たとえば、コーチングの基礎である「人の話を聞く」という行為を、生物細胞のオートクラインという働きによって説明することにより、他人の話を聞く能力を向上させる方法が詳述。
また、人間の性格や価値観をコンピュータのOSにたとえ、コーチとしての能力を維持向上するためには、常に自分のパーソナルOSをバージョンアップしていく必要がある、と指摘しているところが興味深い。
もちろん、コーチングスキルの方法についても十分ページが割かれており、特に相手への要求(リクエスト)の方法、話の聞き方(リスニング)、質問の仕方(クリエイティブクエスチョン)など、要点は具体例を交えながら詳しく書かれている。
また、一般の読者だけでなく、プロのコーチあるいはコーチをめざす人も対象にしているため、「現役コーチのためのチェックリスト」「コーチのコア・コンピタンシー」といった項目も設けられている。

文章は簡潔で読みやすく、予備知識がなくても十分に理解できる。
また、チェックリストや各章のまとめなど、実用に役立つ工夫も凝らされている。
コーチングを小手先のテクニックではなく、理論からしっかり学びたい人におすすめの1冊。

書籍は2100円なので、アプリは約半額です。


【関連】
【ニュース】ビジネススピードを加速させるためにiPhoneを導入
【外部サイト】日本の3大変革者は、聖徳太子、織田信長、坂本龍馬 どこがすごいと思いますか?
【アプリ】キタムラ代表取締役会長兼CEO 北村正志のすべて
【アプリ】『収穫の十二月』シリーズ第八話「神学の七月」
【アプリ】本気で中国ビジネスを考えている方:中国語リスニング(社会総合版)
『iPhone』オススメ情報-.JP-クリックはこちら