東関東馬事でプロフェッショナルを目指そう♪ | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin


3月26日(

今日は馬の大名行列からスタート!

大名行列の正体は2歳馬ちゃんたち
実は、これから
削蹄(さくてい)が行われるのです!馬

削蹄とはその名の通り
蹄を削り、形を整えること
人間で言う爪切りといったところですね(´▽`)

さあ、1頭ずつ削蹄が始まります!
削蹄は何度か経験してきましたねにこ~

何回やっても
ドキドキドキドキドキドキドキドキドキ


ドキドキしてるの?

削蹄の順番を待つ2歳馬ちゃんたち
それぞれに表情があって面白いですね~音譜

クノちゃん「いける、いけるいけるいける、いける

2歳馬ちゃんを見守るクノちゃん

声をかけて、2歳馬ちゃんを落ち着かせますグッド!

削蹄が終わった肢元を見ると
ご覧の通りキラキラ

蹄が整って、きれいな形になりました音譜
未来の競走馬を目指し、
一歩ずつ前進している2歳馬ちゃんたち
蹄鉄をつけている2歳馬ちゃんの姿が楽しみですね~うっとり


さて、一方コチラは・・・
あっははははははははははは!!

今日も大漁だああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

と、漁師さんが今日の収獲を喜んでいる・・・

わけではなく


タニとカネちゃんが放牧地のネットを回収していました
タニ「ネットが古くなってきたんで張り替えるんですよ

放牧地に張られているネットはみんなで張ったもの!
張り替えも施設管理の勉強として取り組みます
グッド!
放牧地も心機一転、キレイにします!

今日は、古くなったネットの回収を行う様子を激写しましたが
後日、新しいネットの張り替えを行う作業風景
激写していきますよ~!カメラ SP

ぜひ、チェックしてくださいね~グッド!

それにしても、東関東馬事での作業風景って
職人さんが作業しているみたいですね( ´艸`)
こだわりを持っているというか・・・
なにか光るものをもっていますね!


リューノシンの水切りの手さばき!
キレがあって良いですね~キラキラ

そんな東関東馬事に
馬のプロフェッショナル
藤江渉騎手平田正一調教師さんがご来場されましたキラキラ

馬のことを勉強する東関東馬事で
間近でプロフェッショナルの騎乗を見られるなんて

馬の学校だからこそ経験できるものですね!

学校には馬業界でご活躍されている方々が
ご来場されることが多くあります

ぜひ、その機会に
今だから勉強できる事
今だから経験できる事
たくさんのことを吸収していきましょう!

ちなみに、藤江騎手は先日の22日に
お誕生日を迎えられました音譜
おめでとうございます!


本日は、ご来場ありがとうございました!!


☆★☆競走馬出走情報☆★☆

3月29日(火)
名古屋競馬 2R
1400m
バジガクミライ号

名古屋競馬 4R
800m
イグナイト号


3月31日(木)
名古屋競馬 6R
1400m
バジガクパルフェ号


資料請求・体験説明会については
詳しくはホームページをご参照ください


資料請求はこちらからクリック
↓ピンク



 


電話でも、受け付けています!
でんわ043-445-0577
質問なども受け付けていますので、
お気軽にお電話ください

馬業界関係者の皆さまへ
求人依頼の受付は
下記ホームページをご覧ください


求人依頼フォーム

 専門学院生のブログはコチラ から!!

騎手生達のブログはコチラ
から♪


東関東馬事高等学院

東関東馬事専門学院の限定記事は
コチラ

馬の仕事に就きたいなら


東関東馬事高等学院 東関東馬事専門学院

競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練

クリックで下記のブログを
見ることができます。

東関東ジュニアホースクラブブログ
コチラ をクリック

競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練

競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練


秘)競馬学校 騎手課程受験を合格への道/競馬学校ブログ