2015年を振り返ろう~後編~ | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin


2015年を振り返り!後編

早いもので
2015年も残り1日
大晦日を迎えました鐘

今日は7月から振り返ります音譜


☆☆☆7月☆☆☆

1年の中でも行事が多い7月は
七夕があったり


キダちゃん&カッピ
1

相馬野馬追に参加したり
26

山梨合宿第2弾があったり


様々な行事がありましたね~

その中でも
一大イベントの夏フェス!!!

振り返ってみると・・・

琴平
44

障害物リレー
10

1

50

ポニーズ

BBQ
1

14

6

出し物
32

38

8

抽選会

夏の一大イベントは
とにかくはっちゃけました!!!(・∀・)

こうして思い返すと、ギュッと濃い7月ですね音譜


☆☆☆8月☆☆☆

夏真っ盛りの8月

全国高校馬術選手権大会
がありました!

シミズくんが2位入賞キラキラ
12

ナンケンくんが4位入賞キラキラ
17

そして、出場選手のみんなで懇親パーティも行いましたね!

同じ馬術を勉強している物同士
親睦を深めながら、お互いに良い刺激になりました!!


その一方で、こちらは出張ポニーズ!

八街ふれあい祭り
にて
ポニーの引き馬を行いました馬

 

マイクパフォーマンスもバッチリ( ̄▽+ ̄*)

たくさんの子供達と楽しいひと時を過ごしました音譜

そして、新たな仲も加わりました

入厩した当初は
みんなで遠くから見守っていましたね

2

ライズアゲイン!
あのディープインパクトの子供です!
4

今では競技会に出場するなど、
乗用馬として第2の馬生を歩んでいます音譜
28

そうそう、馬の話だけではなくジョッキーの話も!

8月は、本校出身の
名古屋競馬 木之前葵騎手が来場!
14

名古屋競馬にてバジガクパルフェが出走した際には
一緒に口どり写真も撮らせていただきました晴れ
7

8月は人馬共に成長した月になりました新芽


☆☆☆9月☆☆☆

まだまだ夏の暑さが続く9月

そんな暑い9月
ナイキマドリードがやってきた!!!
13

ナイキマドリード
現役競走馬時代に2億円以上稼いだ馬!


現在は担当者であるタイセイ
しっかりと管理を行っていますグッド!
8

ところ変わって
千葉県大多喜町では

オーちゃんマッスルウエダさん
足軽に大変身!!!
21

2人は大多喜お城まつりに参加して
馬曳きとして大役を全うしましたね!
3

4

衣装がこんなにも似合うとは・・・(^▽^;)

長年続くおまつりに参加をすることが


そして、競走馬では
バジガクパルフェ1着を掴み取りました!

レースを見守っていた皆で
喜びを分かち合いましたね!!!


それにしても、今年の9月は

5



雨のシーンが多かったですね雨

洗濯物も溜まっちゃいますわあせる

ここはタニシに晴れるように頼んでみる・・・?
19



☆☆☆10月☆☆☆

10月はおめでたいニュースから!

10/7
船橋競馬 スマートシュガー号 1着!

騎乗騎手は本校出身の
塚本弘隆騎手!
 

塚本騎手は高知での修行を終えて、
南関東に帰ってきて初戦のレースでの
見事な勝利となりました


10/9
船橋競馬 ルヴェルテュール号 1着!
騎乗騎手は濱田達也騎手!
0

ルヴェルテュールの後方からの追い上げが
勝利へと繋がりました!


見学に向かった皆で口どり写真を撮ることもできましたチョキ
1

 
10月は嬉しい話題が多いですね~( ´艸`)

専門学院生
いよいよ研修が始まりましたね!
1

杉谷乗馬クラブさんでの初めての研修は
新鮮で、とても勉強になりました

高校生は授業で
ボロを肥料として再生させ、花壇作りを行いましたねグッド!

みんなで協力して成果物を作り上げる!!!

普通の学校じゃ味わえない
馬の学校ならではの高校授業ですね(・∀・)

そして、10月と言えば
ハロウィントリックオアトリートハロウィン
ハロウィンです!!


今年のハロウィン
デビル黒豆が大活躍!!

馬と一緒に行事を楽しむなんてステキなことですね音譜

☆☆☆11月☆☆☆

秋に近づいてきた11月もみじ

11月といえば、そう!
高校生の一大イベント
スクーリング!!

3泊4日の福岡への旅は
高校の単位となります音譜

卓球したり
3

体を動かしたり
8

19

机に向かって勉強をして!
2

ゆずの収穫をして・・・

東関東馬事だけでは味わえない
たくさんの体験をしましたね!




14

22

あっという間の3泊4日のスクーリングでした!!


学校では
杉谷乗馬クラブ
クラブ長の杉谷昌保さんがご来場!

ジャンピングホースショーでたくさんのリボンを
ゲットすることができました音譜

サンシャイン牧場さんでは研修中の3人が
雪だるまを作っていましたね~雪


そんな秋から冬に近づく季節
イルミネーション、始めました音譜


☆☆☆12月☆☆☆


いよいよ!振り返りラストの12月!!

12月の出来事は記憶にも新しいヽ(゚◇゚ )ノ

合格ラッシュが続きました!
リサコちゃんは東京農業大学に合格!
15

鈴木先生は
乗馬指導者資格認定試験に合格!

19

シミズくんは福井工業大学に合格!
ミノリちゃんは日本大学に合格!

などなど、
嬉しいニュースが飛び交いましたね~ラブラブ

馬場から飛び出して、外乗にも行きましたね!馬


仔馬ちゃん達も1頭で
ウォーキングマシーンを歩けるようになりましたね~音譜


馴致も順調に進んでいます音譜

冬は空気が澄んでいて
空がきれいです
キラキラ

そんな青空の下で行われた


31

2日間
高校生・専門学院生ともに
頑張りました!!


その後は、お楽しみ
クリスマスパーティー!!!!!!トナカイ

みんなでケーキを食べたり

抽選会で盛り上がりました!

そして、今年最後の行事は
大井競馬場見学!馬



バジガクンバジガクパルフェバジガクスペラーレ
東原騎手笹川騎手久保田調教師

ありがとうございました!



東関東馬事の2015年

振り返ってみると
今年も濃い1年でしたね~(´0ノ`*)


まだまだここには書ききれないほど
たくさんの出来事があったので
ぜひ、ブログを振り返ってみてくださいね!

また、来年2016年も
凝縮された年になるように
東関東馬事は、まだまだ走り続けます
期待していてくださいね~!!

それでは皆様
良いお年をお過ごしください('-^*)/



専門学院生のブログは
コチラ から!!


騎手生達のブログはコチラ
から♪

東関東馬事高等学院

東関東馬事専門学院の限定記事は
コチラ