アロマをホームケアに取り入れたいママをサポート!柳澤実和です。



今日からいよいよ
~子どもの不調をアロマでケア!~
「おうちでできるアロマのお手当て講座」平日クラスがスタートしました!



今日は2名のママ&3歳の男の子&7ヶ月のベビーちゃんもいっしょに来てくれました。


{F5AB0419-2DEF-47D9-AB0B-FE90AB4E6B20}

(3歳のお兄ちゃんはママの足元のキッズスペースでおもちゃに夢中でした^^)


今日はびっくりするくらい寒かった関東。



これからかぜや呼吸器の不調が出やすい時期ですが、ココはアロマの得意分野!



そして効果を比較的早く実感しやすい部分でもあります。



今日はアロマテラピーを「お手当て」として活用していくために


ほかのレッスンではなかなかお話する機会がない、西洋医学とアロマテラピーの位置づけから、どんなものを「精油」と呼ぶのか、というところから講座はスタート。



「精油」は私たちのココロとカラダにたくさんの良い作用をもたらしてくれるけど、国内ではあくまで「雑貨」扱い。



ここ数年、アロマテラピーはぐっと身近になった分、良くも悪くもいろいろな精油が、手軽に手に取れるようになりました。



きちんとした精油があってこそのアロマのお手当て。



選ぶときのポイント、しっかりお伝えしましたよ。


{EEF9F4CA-8B4D-4050-B16F-1239EB84814B}


第1回目の今日はホームケアで活躍する5本の精油のプロフィールから



お子さんがちょっと疲れているかな、という時

かぜひきそう、と思ったとき

普段のストレスケア



などなど、お子さんの免疫力をサポートする精油の活用方法を中心に。



意外とハードルが高いのが、精油を「塗る」使い方。



どこに?どんなふうに?どのくらい塗ればいいの?



でもココが上手にできるようになると、ぐっと活用の幅が広がっていきますよ!



レッスン後にいただいたご感想をご紹介しますね。



子どもの喘息のケアに役立てたいと思い参加しました。

アロマの基礎知識から活用方法まで、内容が濃くてとっても勉強になりました。ぎゅっと欲しい内容がつまった講座で、どれもお役立ちしてくれそうなことばかりでした。

本などで見てもたくさんカタカナが並んでいて覚えきれないけど

実和さんの選んでいただいた5本をしっかり活用していく方法、わかりやすくて実践できそうです。

「肌につける」という新しい使い方も教えていただいたので、テキストを大切にひとつひとつ実践していきたいと思います。


(茅ヶ崎市 Iさま)


「アロマのお手当て」というネーミングがまさに私のやりたかったこと

でも精油を持っていても活用しきれておらず、生活の中に取り入れていけたらなと思っていました。

はじめに5種類の精油だけをそろえればよい、というので早速いろいろできそうです。

おみやげもありで、材料をそろえなくても最初のお試しがすぐ家でできるのがとってもうれしいです。

少人数でゆったりとしていて、でも内容は濃く、学ぶことが多かったです。質問にも都度お答えいただきありがとうございました。7ヶ月の息子といっしょに受けられるのがありがたかったです。

(横浜市 Oさま)


全2回の講座では、各回ごとにアロマのケアグッズがお作りいただけます。



第1回目は「アロマのうがい薬」&「呼吸器をケアするかんたんアロマバスオイル」を作っていただきました。


バスオイルは、ご自身で作用を考えながらそれぞれに精油をチョイスしてもらいましたよ。



お子さんの好きそうな香りもプラスして♪



お二人とも「今夜のバスタイムとっても楽しみです!」とおっしゃっていただきました。


{44E62192-FC47-4BA3-83AB-83C9C3119D4E}

3歳のお兄ちゃんも、ママのお手伝い~^^



今夜はアロマバスで親子でゆったりタイム、過ごして下さいね。



次回はいよいよ咳・鼻水・喘息・副鼻腔炎などなど、つらい症状をアロマでケアしていく方法を学んでいきますよ。



楽しみにしていてくださいね。



「アロマのお手当て講座」は現在土曜日クラス(11/5&11/19開催)を好評受付中です!