ビバ!みなとみらい | 明治大学 植物保護研究部のブログ

明治大学 植物保護研究部のブログ

明治大学理科部連合会に所属する「植物保護研究部」
通称『植保』のブログです。
植物をはじめとした生物全般および鉱物に関する記事を書いています。

『明治大学植物保護研究部』のブログ♪


先日、私は「特別展マンモスYUKA」を見るためにみなとみらいまで行きました。


私の目的は

永久凍土からほぼ完全に全身が残った状態で発見されたマンモス(名前がYUKA)の標本を見ることや、

マンモスの毛や牙を触ることなどでした。

(太字で強調している部分は私のおススメです)


標本のマンモスは長い鼻の先端やまで残っていて、迫力がありました!

こんなすごいものを保存してくれた永久凍土に感謝ですグッド!


マンモスの牙はつるつるしていました!そして、言うまでもありませんが、固かったです。

毛はごわごわとしている、とても固い剛毛でした!なんとなくシュロという木の樹皮に似ていると私は思いました。



しかし、マンモス以外にも私の興味を引き出してくれる生物が海にいました!


みなとみらいの海はこんな感じで広がっています。


『明治大学植物保護研究部』のブログ♪


この海の港など海岸沿いから海を覗き込むと・・・


『明治大学植物保護研究部』のブログ♪

『明治大学植物保護研究部』のブログ♪

クラゲや小魚が沢山いたのが見えました(^∇^)


小魚は実際に見ても、写真からでもどんな姿の魚か判断するのは困難でしたので、

同定できませんでした(すみません)が、


クラゲの方は日本で最も一般的で見つけやすいと言われているミズクラゲ(学名:Aurelia aurita)という名前になります!


ミズクラゲは時折大量発生して、漁網を重くするなど様々な害をもたらしますショック!

(とはいっても、ミズクラゲに悪意は全くありません)


最初見つけた時は写真を撮るほどでしたが、

その後、何回も何回も目撃していたため、調べたところ、

2010年にみなとみらい付近一帯で大量発生していたというニュースを知りました!


その様子の写真を見たら、仰天しました!


気になるお方はその写真を検索してみるべきだと思います。

そんなミズクラゲの特徴は傘の中に見える4つの輪であります!


『明治大学植物保護研究部』のブログ♪

この4つの輪の内側は胃腔になっています。


輪の外周が白ければ雄で、茶色っぽい色であれば雌と判断できます。


輪の外周は生殖腺であり、白は精巣、茶色っぽい色は卵巣の色なのであります!


この4つの輪が目玉の模様に見えるということから、ヨツメクラゲと呼ばれることもあります目


私はこの4つの輪が目玉には見えず、お饅頭に見えますがねナイフとフォーク


ちなみにミズクラゲの毒はとても弱いので、ヒトは刺されても「多少痛むかな?」くらいで済むそうです。


試したくはありませんけど(^_^;)



さて、海で港といえば、定番かと思われますが、


『明治大学植物保護研究部』のブログ♪

『明治大学植物保護研究部』のブログ♪

カモメ科のウミネコ(学名:Larus crassirostris)が沢山いました!


他のカモメ科と見分けるのはなかなか難しいものですうーん


そこでウミネコ(成鳥)の特徴を挙げていくと、

・全長は44~48㎝

・背と翼上面が濃い青灰色

・嘴は黄色だが、先端のみ黄色

・脚は黄色い

・尾の先に帯状に黒く太い横斑があり、先端が白い

・虹彩の色が黄色で、他のカモメ科の鳥より目付きが鋭く見える

とこんな感じです。


外見的ではありませんが、

忘れてはいけない特徴は鳴き声です。


ウミネコは漢字で「海猫」と書きますが、

これは、ウミネコが「ミャー」とか「ミャーオ」という猫のような鳴き声を発することに由来していますブタネコ

素晴らしいネーミングセンスですよグッド!



話は変わりますが、

実は目視できても写真に撮ることができなかった生物もいます!


写真はないですが、

海中をアカエイ(と思われるエイ)が泳いでいるところを2回目撃したり、

大きめの魚が海上に飛び跳ねている光景を何度か目撃したり、

ウミウらしき鳥が海中に潜り、海上に出たりを繰り返しているのを目撃したりしました。

アカエイやお魚は見えなくなってしまうのが早すぎて、ウミウは遠すぎて、撮影が困難でした。


実はその日の写真は全てスマートフォンで撮影していたからです。


カメラを忘れたのに気付いたのは、不覚にもマンモス展に着いてからでしたガーン


デジカメの方がよく撮れたはずなのに・・・本当に次は忘れないように気を付けないとだめですね(>_<)


来週の夏季合宿ではこんな失態を犯さないよう尽力します!!






追伸

「特別展マンモスYUKA」もよかったのですが、国立科学博物館の特別展「深海」もとても興味深く面白かったです!

まだ、両方ともまだ会期は終了していませんので、まだの方はお越しになられてはいかがでしょうか?


それでは、今回はこれで失礼致します



by.S字