八尾 曳山祭 調曳きの模様 その2 | 富山市八尾山田商工会 わいわい やつお やまだ

富山市八尾山田商工会 わいわい やつお やまだ

おわら風の盆の八尾(やつお)と柿酢やりんご、大根で有名な山田の地元情報をお届けします。

その1はこちら


一旦休憩を挟んで、また町に出ました。

町中は交通規制がかかっているので、車は使えません。

坂の町を駆け回ってきました。



午後に入って八尾小学校の皆さんが

各町の公民館を訪れ見学をしていました。



先ほど撮影できなかった今町におじゃましました。

$【富山市八尾山田商工会】わいわい やつお やまだ

黄色い帽子を被った小学生が、

一生懸命山を引っ張っていました。

もちろん、山のうしろには法被を着たお兄さんたちがいて

ばっちりフォローしています。

とてもほほえましい光景でした。


さらに坂を下りていますと、下新町の山が

調曳きをしていました。

$【富山市八尾山田商工会】わいわい やつお やまだ

こちらも小学生の皆さんが力を込めて綱を引いています。

この坂は聞名寺(もんみょうじ)横の坂で、

曳山の難所の一つです。

急な坂を上ってくるのは相当大変で、

昔はここに段差があり、山を手で担いで

坂をあがったそうです。


上新町にまた伺いましたら、ちょうど公民館のなかで

小学校の皆さんに山の説明をしているところでした。

$【富山市八尾山田商工会】わいわい やつお やまだ

この後、みんなで彫刻以外のところを

磨く作業をしていました。



ふと路面をみてみると。

$【富山市八尾山田商工会】わいわい やつお やまだ

これは山の車の跡です。

木のタイヤなので、このような跡が残ります。

ここは西町から今町に出る道でT字路になっているところ。

今町の車の跡と思われます。

$【富山市八尾山田商工会】わいわい やつお やまだ

こちらは今町なのですが、小学生の皆さんも興味津々でした。



雨がひどくなってしまったので、調曳きはこのまま終了の模様。


ますますお祭りが楽しみになってきました!!


3日は絶対に晴れますように!!