何でも安くてよい




誰でも 安くものが 買えたり 食事できたらいいと思う




その裏にある 低賃金と低収益の悪循環を知らずに………m(_ _)m




売る側も



買う側も




自分の首を絞めている



バブル後 高くて当たり前だった価格が低価格でまともな水準になるはずだったが



国外の新興国からの製品が大量に入り込み



果てしない値下げ競争になっている



これが

























もの だけに関わらず






















日本人としての価値の安売りにも




つながっている(^_^;)







一人一人の心に余裕がなくなり



人間社会 の不況に陥っている






何でも

かんでも


費用対効果に置き換えられ




数字のわかりやすい例え 原理に走ると



安いものを仕入れ



売上さえ上げればいい




自分(自分の店)さえよければいい




となり








創造力




助けあう心




尊敬する心




など


人 本来の大切なものが失われていく



その ことに



気づいていない いまの 社会がおかしい






そんな 記事があり




納得しています