今日から3月  申告業務も本番


乗り切らねば・・・・・・ と いうところで  この文字が 目







体技心・・・・・・・・・??







心技体 なら 分るが・・・・・・・ 叫び





プロゴルファーの 青木 功 氏が 履歴書で


最終日に述べている


まず 体 ありき パンチ!




チャンスが来たときに 対応するためには それに


呼応する 体つくり が常々 必要 グー




わが意も・・・・・・・ 






昔は 体 はつらつでして ひらめき電球  運動 もできた つもり (・∀・)


最近は ・・・・・・ 仕事を言い訳に 臍周りがはつ・・・・・・・ ガーン





気力も 健康体から というが    なえぎみで  


最近とみに (T_T)


実感できるところです ショック!







と 思っているところに  標記の言葉が 目に入り


なるほど  と おもった ところ 耳









確定申告やら 年度末で 時間が足りない中


体力が続くか  少し心配であります









そんな 私とぜんぜん 違う


パワー  先日の馳 浩 さんはありましたなあ


利賀の うまいもん 楽しい情報 




お土産に あげた 山菜料理も もって帰って


利賀出身の 方と 宴会の肴にして うまかったと


さっそく 自身のブログで紹介しておられます クラッカー

ここ ダウン

http://www.hasenet.org/





今日あった 国会質問についても 先日の 講演で少し触れて


おられましたが  勢いもあり


立派な 質問でありました。







参考

どのような体であるべきか パンチ!


・柔軟でいて すっと天に伸びている首 (根性 性根も・・・・・・・かな (;^_^A



・亀の甲羅のように背中をこわばらせてはいけない 肩は前に出ない

背中に無駄な肉をつけず自由に動かせること






































う~ん


逆なら あてはまる・・・・・・・・・・・・(-"-;A

























人間は  人生は
不滅のものではない
限りあるもの 


それを どうするか・・・・・・・・で