隣町の串本町や白浜町日置川で盛んに行われている民泊がすさみ町でも夙川学園の1年生36名を迎えて初めて行われました。担当者は、受け入れてくれる民家を探すのに大変苦労したようですが、和深川地区3件、江住地区2件、周参見地区2件の協力を頂き実施することができました。
初日は、「海と里の大学」の体験メニューでもあるアオリイカ釣り体験。6名のインストラクターの指導により、頑張りましたが、生憎風が強く、釣果はうつぼ2匹。終了まで後1・2分という時にインストラクターの方が小さいながらもアオリイカを釣り、アオリイカ釣り体験無事終了。
釣れるかな?
大物がかかったかな?
海のギャングうつぼでした。
うまく料理できるかな?
今日は、大辺路街道、長井坂へ自分でお弁当(めはり寿司)をつくって道普請に!
語り部さんの説明をききながら。
しんどかったけど、最後はみんなでハイチーズ!
受け入れてくださった方も始めての事で一緒に食事を作ったりと気を使われたと思います。ご協力ありがとうございました。
ちなみに、うつぼは、から揚げにして美味しく頂いたそうです。