常陸国風土記を歩く☆ロマンティックな北浦のきつの里の伝説を歩く☆ | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

おとめ座常陸国風土記を歩く走る人DASH! 走る人DASH!


エリザベスでぇすっ叫びあせるとっても楽しい風土記の世界クラッカー


常世の国星行方市の風土記伝説よ!!


茨城県 行方市商工会-1216551447


常陸の国は常陸国風土記から常世の国とも呼ばれていて、

その語源は「面積はすこぶる広大で、境界もまたはるかに遠く、

土壌は肥えに肥え、原野はゆたかなうえにも豊かである!!


茨城県 行方市商工会-島


耕し墾かれた処と海山の幸にめぐまれて、人々は心やすらかに

満足し、家々は充ち足りて賑わっている

いわゆる、海の宝庫・陸の宝蔵、膏したたる物産の楽土である

ゆえに、常世の国と言われた」 と言われているラブラブ

神の国星日本のヤマトタケルはに丸


風土記(ふどき)とは、奈良時代初期の官撰の地誌!!

全国で5つの国しか残っていないビックリマーク

出雲国 がほぼ完本で残り、播磨 (兵庫)、肥前(佐賀、長崎)

常陸国風土記 豊後 (大分)が一部欠損して残っています!!


おとめ座なんと 行方は!!スゴイクラッカー

行方郡は省略なしで欠如しないで完全に残っているのですラブラブ

貴重なものですラブラブ

713年「風土記」編纂から2013年で1300年を迎えました!!

「常陸国風土記」で唯一省略されていない「行方条」の

遺称地の中心として行方市では編纂1300年を迎える

2013年まで「風土記1300年日本源流の祭典」として

様々なイベントを行いましたビックリマーク


おとめ座一緒に行方の風土記の世界へ

行方市内にはたくさんのヤマトタケルノミコトの遺称地がありますラブラブ
そこには力強い若々しい彫刻が建っています。



P1000534

藝都里(きつのさと)の伝説


おとめ座化蘇沼稲荷神社にある寸津毘古寸津毘賣の彫刻

            きつひこ・きつひめ


ベル茨城県行方郡北浦村蘚沼。昔、国栖(土蜘蛛の類)の

きつひこ・きつひめという二人がいたラブラブ

[

そのきつひこは、天皇(倭武?)がおいでになるにあたって、]


命令に背き教化に従わず、たいへん無礼であった。


そこで御剣を抜いて、すぐに斬り殺された。

そこできつひめは恐れおののいて、白旗を掲げて

お迎えして拝んだ。天皇は哀れに思って恵みを垂れ

住むことをお許しになった!!








化蘇沼稲荷神社に建立しています!!


P1000532






P1000542





化蘇沼稲荷神社の奥にある化蘇沼は、水が枯れていました!!

ここは、古から大切な水だったのでしょうベル



化蘇沼稲荷神社の夏祭は、盛大です!!

キラキラキラキラ けぞぬまいなり)キラキラキラキラ




茨城県 行方市商工会-化蘇沼稲荷2009 058

宝石赤行方市では、毎年8月25日には、豊作を祈願する

奉納相撲が行われています。

このとき、当番地区の女の子による巫女舞も奉納され、

雅楽の調べにのせて古式ゆかしい舞が披露されますラブラブ




茨城県 行方市麻生商工会-化蘇沼稲荷2009 151

おとめ座巫女の登場星優雅だわぁラブラブ

うわぁ~巫女!!

観客も巫女の登場に感激!!


茨城県 行方市麻生商工会-化蘇沼稲荷2009 097

厳粛な雰囲気と緊張気味の巫女星

巫女さま~可愛い巫女さんおみくじひいてね霊夢



茨城県 行方市商工会 (なめがたししょうこうかい)-P1090429


巫女舞と稲荷の相撲!! おとめ座うふっキスマークラブラブ

来年、来てくださいねドキドキ


彫刻家 宮路久子さんの力作ですよビックリマーク

常陸国風土記の行方郡の旅バス

          (なめがたのこおり)

茨城県 行方市麻生商工会-画像 703

この銅を溶接して制作!!アップ

鹿児島県出身の宮路さんは、行方市沖洲玉造に住んで約30余年。

二科会会員ビックリマーク常陸国風土記に記された行方郡玉造地方の

はに丸ヤマトタケルノミコト伝承を彫刻作品で表現していますラブラブ

網状の銅メッシュで銅の原型を作り、その上から直に銅線を

細かい点の集合体として溶接していく技法で、行方の風土記

シリーズを作りました!!

おとめ座一緒に行方の風土記の世界へ

行方市内にはたくさんのヤマトタケルノミコトの遺称地がありますラブラブ
そこには力強い若々しい彫刻が建っています。



P1000554

おとめ座8月25日(土)開催しました!!

寸津毘古寸津毘賣の石碑は、近くの香取神社に建立していますビックリマーク