翌日朝は、広島から来た孫も合流して JRで亀岡まで電車

亀岡から嵐山まで トロッコ列車に乗る旅

 

亀岡や保津川あたりは 昔から行きたかった場所。

桜も残り、新緑もきれいで ツツジも咲き始めてます

 

 

 

トロッコ列車は保津川に沿って走っているので 川下りをしている船を眺めたり

新緑を愛でながら 走ります

 

 

 

 

嵐山で下車して、嵯峨野の竹林の小道で四季を感じながら、

嵐山の街中へ歩を進めます 走る人

天龍寺のそばを通ったのですが、小さい子もいたので拝観は断念でした。

 

 

街中は 人・ひと・人

外国の方が多く  特に和服を着て歩く人の多い事 走る人 

 

京都らしいものも食し・・・

 

 

渡月橋へ・・・これまた 人・ひと・人

お天気がいいので、川遊びでボートを漕ぐ人がた~~くさん。

 

 

 

前に来た時は、冬だったので、この橋渡ってませんでした。

今回は、みんなでジャンプしたり (笑)

 

 

それから そう遠くない 伏見稲荷へ

まあ、ここも 人・ひと・人

 

大きな稲荷神社です。

おもかる石は、願い事を祈念して、頭を持ち上げ その重さが

自分の予想より軽ければ願い事が叶うというそうです。

それぞれで抱えてましたが、やはり重そうでした。

 

願いが叶うことを願って!!!!!

 

 

夕食をして ホテルへ

 

 

昨日の歩数  18,889歩

今日の歩数  17,566歩

歩き疲れた感ありです。。明日は帰る日です