返信 番外編79 | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

返信 番外編も、もう少しで盤寿を迎えられそうです。

だから何だ、って事はないんですけど、
コメントに支えられたコーナーなので、
ここまでよくやってこれたな、という感じですね。
大体の場合、ネタ切れ時の緊急手段ではありましたが(笑)

横歩取り青野流、引き続き執筆中・・・
終盤の検討を始めたのが疑問手で、執筆速度が急速にダウンしています。
そうしている内に違う戦型に興味が出てしまうのが常なので、サッサと片付けたいんですけど、
多分3回シリーズになりそうな気配です・・・(居飛車党は本当に大変だと思う)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

青字が頂いたコメントです。
「興味のある戦形は?」から。

矢倉:藤井流矢倉について知りたいです。

最近、指されなくなってきた事もあって、研究ご無沙汰です。
興味が薄れたのは羽生-森内戦 周辺時期から。
随分長い事考えていないので、通の方には笑われそうな。

相振り飛車:先日の高校選手権にて、自分は向かいで三間の激しい形の研究は相当してきたのですが、
旧型の△5四歩からもようを張る将棋にされ作戦負け><


旧型も大変なんですよね。
もはや基本定跡となった菅井流も先手に最善を尽くされると大変なので、
自分自身は戸辺流で戦うことが増えました。戸辺信者です(笑)

三間飛車:43戦法は有力なのでしょうか(抽象的ですがすいません)

抽象的に答えると、思想としては有力だと思っています。
石田流は千日手になりやすく、後手で指したい作戦なので、
そのためには手損してでも、っていう発想が現代的です。
でも、具体的には色々と大変だとも思っています。

向かい飛車:「実はやられると苦手」という人が周りに多いので。対居飛車の記事をお願いします。

「実はやれるならやってみたい」という振り飛車党も多いんですよね。
記事はなぁー・・・書きたいんだけどなかなか書けないんですよ・・・
居飛車を全般考えるだけで膨大な時間が掛かるので。
時間が無尽蔵にあれば手を付けたい課題は山ほどあります・・・

横歩取り:△8四飛△5二玉型に対する有力な対策がなかなか出てきませんね。
青野流が流行りだしたのはそれが原因でしょうか?


△8四飛△5二玉型が安定して来ましたね。自分も後手番ならそれです。
青野流の流行の一端もその辺にあるのかな、とは思っています。
ただ、今のところ後手を持って戦いたい気がしているので、
その判断が間違っていなければプロの実戦例は今後伸びないと見ていますがー・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次に「あなたの棋力は?」のアンケートを。

5級~7級:最近、経験の多い中飛車で勝てず、にわか知識のメリケンで勝てるのが不思議。

メリケンは最善を尽くされると難しいと思いますが、
知識を得にくいので、居飛車党も大変なんですよね。

初心:最近始めたばかりですが何の戦法にするか迷ってますw
時間があまりないので振り飛車が良いですかね?


手っ取り早く勝負したいなら振り飛車、強くなりたいなら居飛車。
居飛車の方が終盤力が付きますね。検討していて、そう思います。
(だから自分は終盤が弱いのかー!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上でも書いた通り、横歩取り△8四飛△5二玉型が気になっています。
後は角換わり△4二金型や、本業の振り飛車も・・・
矢倉はponanzaさんが荒らしてくれたので(褒め言葉ですよ)、様子見中です。
全部把握できないので、2手目に△8四歩と突かない人になってしまいました・・・

矢倉に関しては、裏技3000 さんが分かりやすくまとめていらっしゃいます。
興味ある方は是非どうぞ。

Ponanza新手の意義1

Ponanza新手の意義2

Ponanza新手の意義3

Ponanza新手の意義4

Ponanza新手の意義5

8月中は忙しいんですが、記事を書く時間が何とか捻出出来そうなので、
いくつか記事を上げられればと思ってます。暇な人、見に来てね。

応援してくださる方はポチッとお願いね。